奥に陣取る3家族の子供たちの大騒ぎで目を覚まします
ちょいと寒いですが昼寝もしたことだし、
持参の鉈で少し薪割り。

やっぱ皮手と鉈は必須ですな。
大分冷え込んできましたが
ジャリ共は相変わらず盛り上がって「う〇ち~」
とか「おっ〇い~」とか延々と大声で
騒いでいます。
親は何も言わんのね.こやつ等は大人になっても周囲を気にせず大騒ぎするんだろうな
ちょいと腹立たしくなって生木を燃して
煙攻撃




風が強くなってきましたな~(;^ω^)
あっという間に暗くなったので宴を始めます。
まずは燻製作り・ゆで卵とチーズをセット
煙を出してトイレに行って戻ってくると

あららら 100均の鍋に穴が開いたがな
燻製はできたんだけどねー 溶けるんだ
さて続いて肉です。

スキレットも持参したけど、やっぱ網焼きだね

気温もかなり下がってきたのでテントに逃げ込みます

こんな最終兵器も持ってきましたが

結局寝る時は消さないと仏さんになっちゃうし
やっぱり頼りになるのはこれ


金属製の湯たんぽ

直接火にかけられるし沸かし直しも

寝袋に入れるとヌクヌクですな~
まだ近所の話し声が聞こえますが
酔いが回って眠りにつきました・

目が覚めたのは午前1時。温度計は

ひ~

さすがに話し声は聞こえませんが、
2区画離れたティピーテントから強烈なイビキ攻撃

テントから頭を出すと 満天の星空


「柄杓」見えますかね
星とバイクを入れようと30秒露光で
5秒小さい灯りを点けてみました

10秒でも良かったかな?
寒いのでそこそこに撤収(^^;
背中に貼るカイロも付けて寝ましたが
地面からの冷えはしんしんと来ましたね。
次回は?荷物になってもコットを持って
来ましょう ウ・・・ウン((・ェ・;)
7時に袋から出て最低気温をチェック ✔

うーむ やっぱりね。
湯たんぽはまだ暖かいので9時間は持ちますな。
朝飯は塩ラーメンとモツ煮!


鍋に穴が開いたので手を加えられませんでした ハハハ
この後はのんびりコーヒータイムですが
ジャリ共が騒ぎ始めたので撤収です。
一年の締めキャンプはいろいろありましたが
経験値が増えたので良しとしましょう。
今回の走行

それでは皆さん良いお年を

ポチッとしていただけると励みになりまーす


