おやじライダーの気まぐれ写真館

旨いもの探しと温泉旅・柴犬あかねとの日々。農業漁業で目指せ半自給!大型バイクからハンターに乗り換えトコトコ走り回ります。

アドレスV125のエンジン掛からず

2025-01-17 | ただの機械好き

寒さ対策して準備万端・さあ行くぞって時に

出鼻をくじかれるんだよな~

 

イグニッションONにはなるけどセルが「コッ」って言うだけ。

その昔、スポーツスターで度々あったのを思い出しました

まだ8,140Kmだぜっ て言っても前回バッテリー交換したのはおそらく4年前

既に寿命ですね・しばらく乗ってないし。

キックキックでなんとか掛かったので用事を済ませ

取り敢えず充電してみますか。

40才くらいの怪しい充電器

オプティメイトもある筈だけど・どこいった?

8時間程充電したからどうかね?13V弱まで上がったので

繫いでみるとやっぱり「コッ」

そうこうしてるうちにキックでもかからなくなっちゃいました |д゚)

FIの赤ランプは点滅してないし「ジー」ってポンプ音もしてるのに。

サルフェーション起こして起動電流が出ないんでしょうと

ネットでバッテリーポチ。前回某バイク用品店で¥14,000位したけど

送料無料で¥3,895安! Taiwanユアサ製

なんとポチッた翌日に到着。早いですねぇ

良く見たら前回のバッテリーはインドネシア製じゃないか (@_@。

C国、インドより台湾製が安心だし(個人の感想です)安かったのでOK!

到着早々取りつけて エンジンスタート!

 

ジー・・ コッ」 ほえっっ?

 

バッテリーじゃないの

もしやセルモーター? いやその前にリレーを確認しましょう

バッテリー横の白いカバーの部分を引っ張り出して

ヒューズは切れてないね・

コネクターを繋いだ状態で二つの端子部を短絡させると

 キュルキュル ブルン

なんだよ リレーかよ~

リレーにショック与えたりしてたら治っちゃいました。

で、元の位置に戻したらまたしても「コッ」

 ひー なんていやらしいんだ

コネクター外したり付けたりしたら正常に。

この4極コネクターの接触不良ですね

端子部を磨いて接点復活剤かけて完了・┐(´д`)┌ヤレヤレ

キックで掛からない時点で接触不良を疑えばよかったね。故障診断も鈍ったもんだ

どのみちバッテリーは交換時期だったし原因解れば出先でも安心。

原2の維持費は無いようなもんだから乗り続けないとね。

 

今日の犬散歩 足が痛いのかビッコひいてる

出鼻くじかれても、足はくじくなよ

ココもポチットな
 
たまにポチッとしていただけると励みになりまーす 
 
コメント

移動手段を手に入れました

2024-10-12 | ただの機械好き

この白いのは7カ月で22,000Km

その前の黒いのは17カ月で45,000Km

    良く走ったねぇ

比較的軽い車体に最大トルク254Nmが

シフトダウンロス無しでガツッと出る

レスポンスは楽しかったよ。

羽が生えたスイスポ追い回せたし(笑

 

プー歴10日目。

通勤車両を返却したので新たな足を

取りに春日部まで。

 

西武線で池袋~JR湘南新宿で大宮~

東武アーバンクラインで春日部まで

電車でも  遠かった~

一時間半かかって春日部駅から歩きます

仕事の時に気になっていたけど

行けなかったお店で昼食を

春日部市民文化会館前の

  麺処むら井

なぜか浦和人 RED’sファンですね

平日昼過ぎで先客4組、

すぐに食べ終わって二人だけ。

券売機で「特製家系ラーメン」

しっかり家系。チャーシュー3種

味玉ドロリでいい感じですが

値段の割には・・春日部だから良し

 

そんで

またしても e-POWER

だいぶ前に乗っていたC27セレナの後期版

顔とテールはM/C前のが好きだったけど。

このちょっと後のタイプはナビ(オーディオ)

にCD/DVDが無くなって録音もできないのよ・

いまや携帯で音楽サブスクだからね

 

納車前に短命だったKICSの

スタッドレス履かせたら妙に車高が高く。

タイヤ直径が大きくなったので速度計

誤差を計ると+2Km/hで問題なし

ルーフラックも取りつけて  ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

   ちょいワイルドになったね

さあて、これからあれこれ手を加えますよ。

     楽しみ~

 

ココもポチットな
 
たまにポチッとしていただけると励みになりまーす 
 
コメント

ついにポチッた

2024-09-05 | ただの機械好き

防災対策だし。 これ欲しかったのよ

地震やら台風やら次々来ますからね。

 

キャンプや車中泊で使おうなんてこれっぽっちも・・

だってさ、冷蔵庫が止まった時に

大変だったじゃん

 あれは停電じゃないよ・壊れたんだよ

 

そだっけ? でも停電になったら

こーいうのが役に立つんよ・

充放電し続けても10年は持つらしいし・・

これと水とカセットコンロ、カップ麺と

キャンプ用品があれば万全だね!!!!

 

というわけで大荷物が届きました。

太陽光パネルも付けた JacKery1000plus

充放電に強くて自然放電が少なく安全な

リン酸鉄リチウムイオン電池・

100V 定格2.,000W 瞬間最大4,000W

これなら電子レンジも電気毛布も

扇風機も使えるんだよん 

  

この大きさまでは持ち運べる重量だし

届いてすぐ電源入れたら容量30% 

早速100Vで充電すると幾分FANの音がするけど

100%まで1時間ちょい。 早い

お日様あれば充電できるし

 

コンセント繋いだまま100VOUTから家電繋ぐと

電源が瞬断したと同時に切り替わる

ところもいいね。

 

バイクや車のバッテリーと違って自然放電が

ほとんど無いのが頼もしいところ。

涼しくなったらキャンプにも活躍しそうだね!

 

         あれ?

ココもポチットな
 
たまにポチッとしていただけると励みになりまーす 
 
コメント

迷惑メール

2024-07-25 | ただの機械好き

7月に入った途端、個人スマホと

自宅PCメールアドレスにフィッシングメールが

こんなの以外にも国税庁やらTEPCO

東京ガス、りそな、AEON、楽天など

ちょっと開けないとこんなに

 

いいかげんにせいやっ

 

以前から来ることはあったけど

突然増えたってことは自分のアドレスが

入ってる誰かのパソコンから情報

抜き取られたのか? 恐ろしや

 

さすがに耐えられず20年以上使った

docomoから乗り換え。

ケーブルTV/NET契約あるので

セット増量プランが10G ¥1,480って安いので

本体もついでに。

 

しかしiPhone歴が長かったので使い方がわからん

番号ポータルと取り敢えずの設定だけは

やってもらったけど

USB-Cは最近?汎用性が高いし,いいんだけど

指紋認証が右サイドというのはどうも馴染めない

カメラレンズ出っ張ってるのでがケースに

入れないと傷つきそう。

  入れると指紋取れないし・

 

うーむ。写真のサイズでかすぎだし

転送もよく解らんよぅ・

   若者に教えを乞わないと

 

ココもポチットな
 
たまにポチッとしていただけると励みになりまーす 
 

 

コメント

ハンドルクロスバー

2024-06-10 | ただの機械好き

先日センターキャリアのバッグを

変えてみたんだけどちょっと嵩があるので

ナビと接触しそうでうまくないんだな。

で、仕入れたのがクロスバー(S)

おなじみのメーカー。なかなかの出来ですね

ハンドルのパイプ径と同じ太さなので

種々のクランプが使える訳です 

 

取り敢えず括り付けてそのままだった

配線類を全部ばらして

みんな黒で解りづらい

やっぱり取り敢えず配線やカプラーを

タイラップでナビの陰に括り付けて

乗車目線は

   どやさ

前に比べてナビが手前に来たので

目を細めなくても良く見えるね  アハハ

   ↓  変更前の状態

配線ぐちゃぐちゃも隠れたしバッグとも

干渉しなくてナイス。凸凹道も安心だね

 

 

都知事選の告示は20日。

どんな顔ぶれが出るんでしょ

小池さんは出てくるのか?自民が推すのか

レンポウが有利か?

スマイルはでないの?あのねのねに票が入るのか?

またおかしな輩がぞろぞろ顔出すのか??

首都・東京の首長ですから

まともな方にお願いしたいもんだ。

 

ココもポチットな
 
たまにポチッとしていただけると励みになりまーす 
 
コメント