おやじライダーの気まぐれ写真館

旨いもの探しと温泉旅・柴犬あかねとの日々。農業漁業で目指せ半自給!大型バイクからハンターに乗り換えトコトコ走り回ります。

尾道ラーメン

2018-01-16 | プチグルメ

我が家の軽自動車がだいぶくたびれてきたので
そろそろかな~ と考えていたところ
「あれがいいなー」 と厳しい銘柄指定。

仕事の関係で選択肢が絞られるんだけど
我慢するより欲しいものに乗ったほうが良いという結論 (゚ε゚*)
新車じゃなければいいや・と登録済とか試乗車
を探していたところ、良いのが見つかったので
遠いお店まで出向いて値切りにかかります。

ナビとバックカメラ、ETCは必須。。
自分で取り付けてもいいんだけど面倒が先に立って
全部お願い。 ドラレコ位は自分で付けるか。。

あれこれ悩むと腹が減ってお店の近くの幸楽苑
でランチです。
「尾道ラーメン」が新メニューらしい。 
ほほ~ ではチャーハンセットで。

幸楽苑は久しぶりですね。
特有の背油は少ないですがファミリー向けで
良いんじゃないですか。
まあ尾道ラーメンも派生がいろいろあるようだし
鶏ガラ、魚出汁醤油ベースに背油であえて
「ご当地」というほどでもないんだけど、
それらしいスープでピロピロめんも割といけてる
のでこれは良しとしましょう。
チャーハンが意外に旨かったですよ。
駐車場もあるし、日高屋に負けず頑張ってほしいとこです。

あ、それで無事に値切りに成功・若い営業は
冷や汗かいてたけど(^-^;
納車は月末。下取りの愛着は価格に反映されず、
無いに等しい額。
12年経って凹もあるし仕方ないか。
普通車は距離も乗るから割と頻繁に代替するけど
これはあまり走ってないんだよな。
この後、海外で走るのかなぁ?

こんどはちょいと派手な色なので気分も変わって
お出かけはこれで行くことにしましょう

楽しみ~ 



にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

にほんブログ村


コメント

和歌山ラーメン 麺屋 あがら

2018-01-13 | プチグルメ
今日は夕方から用事があったため
仕事を午前中に切り上げて早帰りです。

今朝も冷え込みましたからね、ランチは味噌かなと
西浦和の味噌ラーメンが旨かった「となみ」に向かいます。

あれれ・まさかの「スープ切れ」の張り紙
まだ1時ちょいですよ・ 人気あるねー

それではと戸田まで足を延ばして「麺屋 あがら」
暫くぶりの再訪です。 前回は全部入りのあがらを頂いたので

今回は「味玉中華そば」+大盛りをポチ。
変わらず接客も気持ちが良いですね。それだけでポイント高いですね。

標準でも厚めのバラチャーシュー3枚はうれしいな
濃いめの豚骨スープに、和歌山産のマイルドな天然醸造醤油が
旨くマッチしてナイスですね。チャーシューも柔らかで味玉、シナチク
もグッドな加減です。 
途中でテーブルにある「じゃばら」という柑橘類の果汁を投入
すると爽やかな香りで、わかっちゃいるけど
スープまで完飲しちゃいました。 ごっそさんでしたー。
 



にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

にほんブログ村

コメント

肴や一蓮 蔵

2018-01-11 | プチグルメ

といっても札幌に行ったわけではありません。
ここはススキノの有名和食居酒屋ですね

新聞チラシに池袋東武の「冬の大北海道展」が入っていて
旨そうだな~ 喰いたいな~・・と心の中で思っていたら
晩ごはんはこれでした。

  おお~っ カニ大量&ウニ&イクラ
豪華弁当をいただいちゃってありがたや。
すすきのまで行った気分・ ごっそさんでした。
そういや前回は西武での秋の大北海道展に行ってましたな

冬の大北海道展は23日までやっているみたい。
スイーツコーナーや富良野のラーメン支那虎も
気になっちゃいますな。 

本日のあかね

ちょっとー、、背中がおしりみたいになってますよ




にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

にほんブログ村
コメント

秩父・墓参りツー

2018-01-08 | ちょっとそこまで

冬休みの終盤は一層の冷え込みでした。
練馬区内の公園の池も氷が張りましたよ。




昼になって少し気温も緩んだので秩父へ墓参りに出かけます。
土曜日とはいっても正月明けだし関越道もすいていますね。
東松山ICで降りて小川町~東秩父の高原牧場経由の定番コース。

やっぱり冬は空気が澄んで見晴らしがいいねー

防寒対策はしっかりしてるけどなんか寒い。
アゴとか足元とか。
よくよく考えると夏も冬も同じライディングシューズ。
⇒メッシュ地じゃあ いくら厚手の靴下でも寒いわな・・
    まだまだ寒さは続くし、奮発しちゃおっかな~

帰りは下道で299号を走ります。道路は凍結部分もなく
帰りに立ち寄った「道の駅あしがくぼ」には
予想外にライダーがたくさんいましたよ。
(年齢層高し!) 

長い冬休みもあっという間に終わってしまいましたね。
自分には田舎があるわけでもなく実家は横浜だし
無理して出かけなくともチョロチョロできたので良しとしましょう。
明日から仕事。頑張らなきゃね

           今日はやめときましょ


にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

にほんブログ村





コメント

雪見で水沢うどん

2018-01-06 | ちょっとそこまで
雪を見に行くぞ!

うどんも食べるぞ!ということで
関越道を北に向かいます。今回は4輪ですよ

散歩を済ませ9時出発・高速も今日は通常通りで快適。
11時前には伊香保に到着。
お目当ての一つは水沢うどんの老舗「田丸屋」
この時間はすんなり入れましたが食べ終わる頃には待ち客も。

以前はこちらに来るときには、この先の大澤屋で
食べることが多かったんだけど(駐車場が店の前で入りやすい)
ここしばらくはコチラがお気に入り。

温かいものを食べたくなる気温ですが、
ここはやっぱりもりうどん・二色つゆ
大盛り¥1200 ね

プラス舞茸天¥500

うどんはツルツルもちもちで光ってますねー
二色は昆布、鰹、鮪節の出汁と金ゴマのつゆ。
舞茸も熱々でからりと揚がって旨し。
満足でした。

腹ごしらえをしたところで目の前の水澤観音に
お参りです。

ここに入るときは大駐車場からじゃだめですよ。

この階段を上ると

風神と

雷神が

迎えてくれます。ありがたや・ 
この先はご存知の通り。
線香の煙をたっぷり浴びて、鐘をついて、
六角堂を三回廻してミッション終了。

次の目的は「雪見!」
上毛三山パノラマ街道(ウエノケミヤマじゃないよ)を進んで榛名湖へ。

結氷してますねー でも氷が薄めでまだ氷上ワカサギ釣りはできません。
路面も少し凍った所もあったけど雪は積もってなかったですよ。
バイクでも来れたかね?  (ヾノ・∀・`)ムリムリ

真ん中やや右のポッコリは白根山。
ここからも見えるんだね

さてここから榛名神社の脇を通ってビューンと
軽井沢に向かいます。
プリンスショッピングプラザには二時過ぎに着。
ここで暫くウィンドゥショッピングをして
カレーパンを買って帰ります。
                      シトロエントラックが現役でカッコイイ。

三笠ホテルの「信州ハーブ鶏」入りカレーパン

給食の揚げパンを想わせる皮にホテルカレーと
鶏肉が入ってましたよ

旨いんだけど消化能力が弱ったせいか
最後の方はむーんとなってしまいました (´Д`)

お休みもバルサも最終章。

明日は墓参りしてこよっかな


にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

にほんブログ村


コメント