おやじライダーの気まぐれ写真館

旨いもの探しと温泉旅・柴犬あかねとの日々。農業漁業で目指せ半自給!大型バイクからハンターに乗り換えトコトコ走り回ります。

海鮮丼を食べに小田原へ

2019-06-10 | プチグルメ

交流戦に弱い広島カープを見ては
モヤモヤして早寝するおやじライダーであります
 どもども


スッキリしない天気ですね 梅雨ですから

ブラタモリで銚子をやっていて、
別の旅番組でも銚子の紹介をしていると
海鮮丼を食べたくなるじゃないですか。

で、小田原は早川漁港 (^^;)

11時着で駐車場に滑り込み。
あと15分遅かったら並ぶようでしたね

いつもの「魚市場食堂」

市場の中の階段を登って

店内はほぼ満席。当然相席になります。
券売機で迷って目に付いた「ハイカラ丼」
初めて頼みましたが何が載っているんでしょ。
生卵がついてるけど、どうするんだろう?

鮪、ハマチ、とびっこ、地魚などがぶつ切りで
ごっそり。なんともハイカラですな
強力なあら汁付きだよ。

半分食べ進んだところで玉かけ実行。
 なるほどこれも有りですな~

新鮮で旨かったですよ。
何より漁港に来て食事ができたことで満足。

市場にいたネコをちょいとかまって

とっとと撤収。14時に自宅到着。 

天気が悪い時はこんな過ごし方も贅沢したみたいでイイネ。


にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント

収穫でっせ~

2019-06-07 | 野菜作り

なんだか暑いですねー
梅雨入り前だっちゅうのに、
夜も寝苦しいったらありゃしない
この夏はバイクに乗れるんでしょうか?
 心配なおやじライダーであります ・どもども


さて、しばらく放置プレイになってしまった畑です。
一生懸命草取りしないとヤバイ。これがかなり腰にくる

ダイコンとカブが育ちすぎちゃって
花が咲いてしまいました(~_~;)
慌てて何本か収穫してご近所にも・・
  (トウ立ちしたダイコン硬くて喰えんかも m(__)m)

ジャガイモの葉っぱは旺盛に茂っているけど
あまり元気だとイモがしょぼくれるんじゃないかと心配・・
しげしげと眺めると、  ややっ!

地中ではなくトマトみたいに実がなってる!!

なんじゃこりゃ・・・ 嫌な予感。土にもぐれよ
 どうしたもんかね・誰か教えて~

タマネギは無事に収穫できましたよ

レッドオニオン
アントシアニンたっぷりいただいちゃいますよ。

ネギたくさん食べて元気出すぞ




にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ


コメント

最近想ったこと(独り言)

2019-06-04 | 雑記

数日前、コンビニで小銭を出そうとして
なんだか違和感・ ・ ・

掴んだ500円玉。よくよく見ると

  昭和64年

これって、たった1週間しかない昭和の物。

周囲のギザギザが「NIPPON」で気が付きました。
31年間も旅をしてわが手元に来たんだねぇ
もしかして貴重かも (^^♪

いい事がありそうな気になっちゃってる
 おやじライダーであります・ どもども



無理な力で肋骨を痛めてから約一か月。
単車に乗らない間にあれこれと昔のことを考えていました。


バイクに乗り続けて40数年。

あれは中坊の頃、悪童に誘われて放置されてた
カブを試行錯誤しながら修理して畦道を
走り回ったっけ。(とっくに時効ですよ)

原付に乗るようになってそれまでの
自転車から一気に世界が広がって
憑りつかれたように走り回ってたな。
  おかげで受験失敗 (~_~;)

こずかいを必死に貯めて二輪免許を
取りに行ったら前月に値上げして¥3000
足らずにあきらめて帰ったっけ
この時に免許取っていたら大型だったのに・

浪人中はバイク禁止で処分されそうになったのを
分解して自室に保管。 指を真っ黒にして
夜中にポート研磨したりしてたっけなぁ。
その後二度と買ってくれませんでした⇒当り前じゃ

友人から事情で預かったCB550Fを
散々乗り回したり。。コレモナイショ

大学に入ってバイトして中免取って250、
400に乗ってモトクロスにもはまって
怪我したしりして。

勤め人になってから一発免許を取りに行きましたよ。
仲間は埼玉の合格率3%以下だからと
住民票移して鮫洲に受けに行ったけど、
2回で受かった時は飛び上るほど嬉しかったな。

暫くナナハンに乗った後 当時まだ珍しかった
逆車のKawasakiに乗って「こりゃ死んじゃうな」
とスポーツスターに乗り換え。
自分スタイルにいじくりまわしたこと。
 楽しいバイク達だったねぇ

エピソードは限りなくあるんだけど、
時代ゞで何かしらバイクと拘っていたし
精神的にも支えになっていたんだなと感傷に浸る。。


いったい何時まで乗っていられるんだろ?
大型は体力的にもあと数年?
いや乗るのは乗れるんだろうけど
乗らされてるようじゃ・・自分から降りますね

NC750Xもよく走ってくれて
2年で18,000Km 弱。
来年車検も来るし、二本目のタイヤもそろそろ。

移動手段として楽だし信頼性も高くて
不満が無いところが不満だったりして。

バイク人生も終盤、ちょいと色気のある相棒を
探して旅に出ましょうかね




にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ


コメント