池ちゃんのページ


行政・町内情報、地域活動やスポーツクラブ・昔遊び・ジャズオーケストラの活動などを紹介します

陸自高等工科学校 特攻展示「自覚養う」?

2025年02月17日 15時27分08秒 | 一言

靖国神社内施設で研修

 陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県横須賀市)の生徒が1月、靖国神社(東京都千代田区)の境内にある展示施設、遊就館で研修していたことが16日、本紙の取材でわかりました。防衛省はこの研修を「自衛官としての自覚等の涵養(かんよう、徐々に養い育てること)を図る」目的としていますが、内容には疑問があがります。


写真

(写真)遊就館の見学を終えて駐車場に集まる陸上自衛隊高等工科学校の生徒ら(一部加工)=1月21日、東京都千代田区

 陸自高等工科学校は15歳から17歳未満の男性が採用対象で、将来の自衛官を養成する学校です。研修として1月21日から23日の3日間に分けて遊就館を訪れたのは、同校1年生の計約340人です。

 防衛省報道室によると、「遊就館の研修では、遺書、遺品等の展示資料の見学」をしました。遊就館は、アジア・太平洋戦争や日清、日露戦争など日本の対外侵略戦争を正義の戦争と描く展示をしています。靖国神社に祭神として祭られている戦死者の死をたたえ、「玉砕」などと美化しています。特攻作戦を賛美する展示とともに「人間魚雷『回天』」や「ロケット特攻機『桜花』」などの大型兵器も置いています。

 沖縄戦の展示では、「軍民一体となって、力闘を繰り広げた」などと説明。住民が日本兵に壕(ごう)から追い出されたり食料の強奪に遭ったりした沖縄戦の実相をうやむやにする表現が目立ちます。また沖縄戦の牛島満司令官の辞世の句を展示。この句を、那覇市に駐屯する陸上自衛隊第15旅団がホームページに掲載しました。県民の批判を受け、昨年いったん取り下げたのに、再掲載し批判を呼んでいます。

 高等工科学校の生徒が2019年にも遊就館で研修したことが昨年、日本共産党の穀田恵二衆院議員(当時)の質問で判明。同校は公式X(旧ツイッター)で、生徒たちが靖国神社本殿に向かって行進する動画を投稿していました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿