宮崎先生Blog!K-1アマチュア公認ジム「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!K-1アマチュア公認ジム!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!

宮の森支部体験!

2018-10-12 23:59:00 | Weblog
今日は、宮の森支部に体験の女の子と男の子が来てくれました〜😁

審査前ですので、審査用の稽古をやる予定でしたが、審査を受けるメンバーは、ほぼ完成してますので、今日は体験用の稽古をしてみました😉「あゆみちゃん」と「りみちゃん」が体験の2人の子にビッチリついてくれました。2人とも小さい子に教えるのが上手だね〜😊新たな発見でした💡入会してくれると嬉しいですね〜

体験の男の子の親御さんに「先生の空手の方針は何ですか?」と真剣に聞かれましたので、最終的には道につながるという説明をさせてもらいました。最初はそんなに難しく考えなくてもいいんですよ!とにかく空手というものに慣れてもらう!そこからのスタートだと思いますよ😊難しく考えすぎると一歩を踏み出す勇気が、なかなか出ませんからね😊最初は行動あるのみだと思います!

そして帰ってきてからはテクニックコースです✊前回テクニックコースでは、下からひっくり返す練習をしたのですが、今日は最初に皆んなにやってみて!と言ったら 1/3の子たちが…「わからない教えてください」…みたいになりました…💢

このテクニックコースというのは、できない子は本当に出ちゃいけないコースなんです💢テクニックコースですから、一度教えてもらったものは 必ず覚える!そして次に、新しいものを覚えていく!そうしないと毎回毎回、前回に戻ると次の発展がなかなか見込めなくなります!

ですので、今日は出来るチーム、出来ないチームで、分けて練習しました。

ちょっと厳しいかもしれませんが、テクニックを理解できない子は、テクニックコースには参加出来なくするかもしれません!ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。

そして、皆んなが帰ってからは「こうき先輩」の秘密特訓です✊今日はガンダムをフルセットの10セットをやりましたよ〜✊

私も最近「火の呼吸」のおかげでスタミナと体の力の抜き方が分かってきました。辻先生曰く火の呼吸をやると横隔膜が発達し、横隔膜を動かすための腹斜筋も鍛えられます。そうすることにより最後の、あと一発という時のスタミナが出せるようになるのです😉

クンダリーニヨガを習いだし、自分で日々実践していると、様々なものに応用が利き出します 本当にすごいものだなと思います。

それにしても「コウキ先輩」は強いな〜✊

明日はMIYAアートからスタートだからね〜みんな楽しみにしててね😉




↓コウキ先輩は特訓の後、汗で濡れてしまった道場を1人黙々と拭き掃除をしてるんですよ!チャンピオンになる為には、この心が必要なんですよ!