今日は月曜日ですので、宮の森支部からのスタートでした😊
昨日、宮の森支部から審査を受けた 「けんご 」「ひろき」「ゆうた」 の3人は、嬉しそうに新しい帯を巻いて道場に現れました😉
空手の帯というのは、不思議な魔法の力があります。その帯に見合った実力が自然とついてくるものなのです✊新しい帯を巻いた3人は既に、自信に満ち溢れてました!
そして昨日の昇級審査を見た「りゅうご」 が「先生、俺も茶帯を受けたい!」と言ってきました!泣き虫だった「りゅうご」も変わったね〜😊先生はとても嬉しいです!
次ね大会稽古っていうのがあるから、それに参加してごらん!!凄くキツいし、泣くこともあるだろうけど、これをクリアすることによって、茶帯の道へ一歩近づけるからね✊
そしてちょっとしたハプニングが💦💦途中のスパーで「こうた」が泣いてしまい…稽古が終わっても、なかなか復活しないんです…先生もちょっと困っちゃいました💦
「こうた」は 泣き虫な部分があるから 、しばらくスパーリングを止めた方がいいかもしれないな!!それか、泣いてもすぐに復活する癖をつけるかだな😊
そして本部道場に帰ってくると💦道場入口で、何やら親御さんと「こうき先輩」が話し合いをしているではありませんか💦アレ??スパーリング稽古中だろ??最初は意味が分からなかったです。話を聞くと…
「うちの子をなぜ夜に返したんですか?」みたいな話になってました…
え??ここは学校じゃないですよ…
稽古中に、あまりにも言うことを聞かないので「こうき先輩」が怒ったら、そのまま道場を出て帰ったそうなんです💢
自分で稽古に参加しないで帰る💢そして親子さんは「なぜ夜に道場を出したのか??」ってクレームをつける…
これはちょっと違うんじゃないですか 〜道場は学校とは違いますから!
義務教育じゃないんですよ!空手を学びに来てる場所なのです!それを学ばないで勝手に家に帰る。これは明らかに息子さんが悪いんですよ!
しかも、私が到着するまでの間、稽古が中断されてるのですよ💢 これこそナンセンスじゃないかと思います。
私は敢えて、こういう出来事はブログに出させてもらいます。なぜかと言うと私の方針、そして本音を聞いてもらいたいからです。空手道場というのは道を学びに来る場所です。
「こうき先輩」はまだ若いですからクレーマーの人にはクレームを言いやすと思います。けれども子供に空手を教えている凄腕の先生ですよ!私が、小さい頃から私の右腕として育て上げ、しかも全日本チャンピオンまで上りつめた男ですよ!
親御さんがクレーマーになると、子供さんにも良い影響を与えないですよ!
何度も言いますが、空手道場は学校とは違います!空手を学ぶ場です!学びたくない子は帰ってもらって結構です 。学びたい人は徹底的に学んでください!たったこれだけのことなんです 。
今、私は 200に近いお子さんを預かっております。そんな中で本当に空手道場のためを思い 一生懸命に動いて頂いてる親御さんも一杯いらっしゃいます。
宮崎と言う大誠舘のトップの考え方を きちっと分かっていただきたい!そのために若干きつい言葉を、私のブログには書いたりします。
今日の部は後半、私の愚痴みたいなブログになってしまいました💦💦
今後とも大誠舘、どうぞよろしくお願いいたします😊

昨日、宮の森支部から審査を受けた 「けんご 」「ひろき」「ゆうた」 の3人は、嬉しそうに新しい帯を巻いて道場に現れました😉
空手の帯というのは、不思議な魔法の力があります。その帯に見合った実力が自然とついてくるものなのです✊新しい帯を巻いた3人は既に、自信に満ち溢れてました!
そして昨日の昇級審査を見た「りゅうご」 が「先生、俺も茶帯を受けたい!」と言ってきました!泣き虫だった「りゅうご」も変わったね〜😊先生はとても嬉しいです!
次ね大会稽古っていうのがあるから、それに参加してごらん!!凄くキツいし、泣くこともあるだろうけど、これをクリアすることによって、茶帯の道へ一歩近づけるからね✊
そしてちょっとしたハプニングが💦💦途中のスパーで「こうた」が泣いてしまい…稽古が終わっても、なかなか復活しないんです…先生もちょっと困っちゃいました💦
「こうた」は 泣き虫な部分があるから 、しばらくスパーリングを止めた方がいいかもしれないな!!それか、泣いてもすぐに復活する癖をつけるかだな😊
そして本部道場に帰ってくると💦道場入口で、何やら親御さんと「こうき先輩」が話し合いをしているではありませんか💦アレ??スパーリング稽古中だろ??最初は意味が分からなかったです。話を聞くと…
「うちの子をなぜ夜に返したんですか?」みたいな話になってました…
え??ここは学校じゃないですよ…
稽古中に、あまりにも言うことを聞かないので「こうき先輩」が怒ったら、そのまま道場を出て帰ったそうなんです💢
自分で稽古に参加しないで帰る💢そして親子さんは「なぜ夜に道場を出したのか??」ってクレームをつける…
これはちょっと違うんじゃないですか 〜道場は学校とは違いますから!
義務教育じゃないんですよ!空手を学びに来てる場所なのです!それを学ばないで勝手に家に帰る。これは明らかに息子さんが悪いんですよ!
しかも、私が到着するまでの間、稽古が中断されてるのですよ💢 これこそナンセンスじゃないかと思います。
私は敢えて、こういう出来事はブログに出させてもらいます。なぜかと言うと私の方針、そして本音を聞いてもらいたいからです。空手道場というのは道を学びに来る場所です。
「こうき先輩」はまだ若いですからクレーマーの人にはクレームを言いやすと思います。けれども子供に空手を教えている凄腕の先生ですよ!私が、小さい頃から私の右腕として育て上げ、しかも全日本チャンピオンまで上りつめた男ですよ!
親御さんがクレーマーになると、子供さんにも良い影響を与えないですよ!
何度も言いますが、空手道場は学校とは違います!空手を学ぶ場です!学びたくない子は帰ってもらって結構です 。学びたい人は徹底的に学んでください!たったこれだけのことなんです 。
今、私は 200に近いお子さんを預かっております。そんな中で本当に空手道場のためを思い 一生懸命に動いて頂いてる親御さんも一杯いらっしゃいます。
宮崎と言う大誠舘のトップの考え方を きちっと分かっていただきたい!そのために若干きつい言葉を、私のブログには書いたりします。
今日の部は後半、私の愚痴みたいなブログになってしまいました💦💦
今後とも大誠舘、どうぞよろしくお願いいたします😊

