タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

我が猫額庭園の一隅で行う、ミニ・どんど焼きです

上掲画像は、 1 19 日午前 10 45 分撮影。


本日の 「生活の記録」 (就寝時刻は、 翌朝確定)

 歳神様をお見送りするために神社で行われる、 正月飾りや古い御札などを燃やすどんど焼きを、 我が家では上掲画像のごとく、 猫額庭園の一隅で行うのが長年の習わしになっています。

 亡き父が行っていたミニ 儀式を、 長男の私が、 結婚以来受け継いで今日に至りました。

 注連飾りと御札だけですから、 儀式は簡便です。 火の始末に困ることはありません。 通常は小正月の 15 日に行いますが、 今年は病院通いが続いて、 延び延びになりました。 「大寒」の20日の方が、 区切りがよかったかもしれませんね。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「行住坐臥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事