タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

<吹雪後の除排雪作業(2月17日~19日)>

P1310817P1310955_2 十四日から十五日にかけて関東甲信と東北に記録的な大雪をもたらした低気圧が、発達しながら太平洋岸を北東に進んだため、釧路市内では十五日夕刻から雪が降り始め、翌十六日夜半まで猛吹雪となった。
 気象台の記録では、降雪量は十五日が1.5㌢/㍍、十六日が21.0㌢/㍍だが、十七日早朝までに我が家の南面及び東面の擁壁沿いに最大80㌢/㍍の吹きだまり
(写真下段上=南面擁壁及び車庫沿いの車道縁と歩道)ができた。
P1310945P1310808 我が家の除排雪方法は毎度お馴染み、歩道と除雪車が残したた車道縁の雪をすべて軽トラック(写真下段下)に積み「釧路市ごみ最終処分場」の敷地内にある「高山市民雪捨場」まで運んで捨てる。
■<17日午前8:35~午後4:00>敷地南面の擁壁と車庫前を除雪、高山雪捨場まで排雪九往復。
■<18日午前8:30~午後3:45>敷地東面の擁壁沿いを除雪、高山雪捨場まで排雪八往復。
■<19日午前8:30~9:30>敷地東面の擁壁沿いの残りを除雪、高山雪捨場まで排雪一往復。
■<19日午前9:45~11:00>近くの資源物置き場を除雪機で除雪。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「行住坐臥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事