


※ フクジュソウの花は、 3月 13 日午後 0 時 14 分撮影。
※ 閲覧数と訪問者の欄で、 黒文字は累積数、 橙色文字は当年数を表し
ます。
※ 年次の前半は blogzin 、 後半は goo blog 。
※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は翌朝確定。
※ 本日の 「街中ウォーキング」 は、 「久寿里橋通→桂恋武佐通→武佐中
通→貝塚通→若草坂下→ NTT 釧路武佐電話交換所」 コース、 5.0 km
をゆっくり 2 時間 10 分かけて 9,550 歩でした。
※ 閲覧数と訪問者の欄で、 黒文字は累積数、 橙色文字は当年数を表し
ます。
※ 年次の前半は blogzin 、 後半は goo blog 。
※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は翌朝確定。
※ 本日の 「街中ウォーキング」 は、 「久寿里橋通→桂恋武佐通→武佐中
通→貝塚通→若草坂下→ NTT 釧路武佐電話交換所」 コース、 5.0 km
をゆっくり 2 時間 10 分かけて 9,550 歩でした。
本日、 ブログ 「タックの庭仕事 ─ 黄昏人生残日録 ─ 」 は開設 15 年目 ( blogzin の時から通算) を迎えました。 退職を機に始め、 いつの間にか 14 年が経過しました。 思いのほか長く続いたことに、 いささか感慨なきにしもあらずです。
毎年恒例のフクジュソウの花は、 今月 13 日に一級河川庶路川水系オニヨップ川流域の南向き斜面で撮影しました。
今後も身の丈に合わせ、 無理をしないで継続できればと願っています。 これまで同様、 お付き合い戴ければ幸いです。