3連休の3日目、またおかしな人がいました。 私の自宅前に路上駐車がありました。
自宅前に路上駐車があり、男性2名が降りて奥の路地に歩いて行かれました。
その後、大型トラックが来て、通れないのでクラクションを何度も鳴らす。
でも、誰も来ないので道路が渋滞。
そばにある会社の人達が3人くらいやって来て、私の自宅のピンポンが押され、「これはお宅の車じゃないですか? トラックが通れませんよ」 と苦情を言われました。
『いえいえ、私の家の車でもなんでもなくて、まったく知らない人がここに路上駐車して奥の路地に行ったみたいなのです』 と説明しました。
道路が渋滞してどうにもならないという事で大型22トントラックをバックで曲がりながら会社に誘導されましたので、警察に悪質な路上駐車として車両ナンバー等知らせておきました。
みなさんもこういう風に思い込む事ってありませんか?
とある家の前に駐車禁止の標識があるのにいつも自動車が置かれていたりして、「あの家のやつらは今日も路上駐車しやがって」 と思い込む。
休日にお仕事をされている人から見れば、祭日にまた空気の読めない頭のおかしなやつが路上駐車していて、それで迷惑になっている。
「今日こそは怒りが収まらないので言うぞ~」 みたいにやって来る。
『私ではありませんよ』 と説明しないといけない。
住宅街で表通りとか駐車禁止の標識があるので、コンパクトカーとか路地に入って行って、そこのアパート前とかに路上駐車すれば済むじゃないですか。
そこに誰か来たらクラクションでも鳴らされるので、「すみませんね」 と言って移動してその車が通り過ぎた後にまた同じ所に路上駐車すれば済む。
でも、なぜか、「表通りに車を路上駐車すればそういう風にならないはず」 みたいに思い込んでしまう。
そこに大型トラックが来て、「通れないで困っている。 頭のおかしなやつがいる」 と会社にドライバーさんが携帯で電話する。
大型トラックだと援軍を呼ぶとなる。
「困っているのでクラクションを何度も鳴らしたのに、それも無視しているので」 となり、「ふざけた奴だなあ~」 となる。
何もしていないのに、
「あたまのおかしなやつがいる」
↓
「クラクションも鳴らしているのに無視するレベルのおかしなやつ」
とどんどん私が頭のおかしなやつから、もっと酷いやつとなっていく。
大学1年生18歳で自動車学校に行って普通自動車運転免許証を取得して車の運転をするようになり、まあ大学を卒業した大人になった時には車をどこに駐車するとかできないとダメだと思うのですが、現実にはそういう人がいる。
たぶん、遂行機能障害があって、そこに路上駐車すればこういう事が起こるという推理のようなものができずにやらかしているだけだと思うのですが、クラクション鳴らされても気づかない所にいれば、関係のない人がやらかした人に間違われるとかあるのです。
自分でどこに車を置けば良いのか? という計算ができない人は、コインパーキングに駐車して歩いて行った方が良いと思います。
そもそも論理的に考えてみてください。
とある住宅街があり、駐車禁止の標識があり、とある家の前に車が路上駐車してある場合、通れないとかでクラクションを鳴らして移動されない場合、「少なくともその家の人は無関係で除外するべきだな。 やらかした人はクラクションが聞こえない離れた家に潜んでいる」 となると思うのです。
多くの人は何か思い込みが激しいと言いますか、思い込み過ぎるから人生がしんどくなっていると思うのです。
祭日とかに友達の家に車で行くというシュチュエーションであれば、近所の飲食店の駐車場に車を駐車して歩いて行けば何も起こらないと思うのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます