8月18日(土)宇部市武道館にて8月の居合道定例稽古会が行われた
本日は高〇八段は都合で欠席の為、森〇八段と柴〇八段の指導を受けた。猛暑の折、稽古前に盛〇三段による熱中症に対する応急手当の説明があり、
その後先日昇段された救命士の木〇五段による応急手当と救命処置の説明、心肺蘇生のためのAEDの使用方法、実技指導が行われた。
刀とは勝手が違う会員達は四苦八苦!しかしこの講習で一人の命でも助かればとの思いで胸骨圧迫を続け救命処置をご指南頂いた。







その後、三班に分かれ居合の稽古が行われ(本日は冷房を付けて頂く)四段以下を森〇八段と古〇七段、
四段以上を柴〇八段と松〇七段、山〇七段が担当された。三班目は全日本強化班



最後に各班による仕上げ演武が行われた。



この度、神職になるため出雲大社で学んでいる有〇君が里帰りし、稽古に参加!
久し振りに元気な姿を見せてくれたのも嬉しい!
斯くして八月の定例稽古会は無事終了!



本日は高〇八段は都合で欠席の為、森〇八段と柴〇八段の指導を受けた。猛暑の折、稽古前に盛〇三段による熱中症に対する応急手当の説明があり、
その後先日昇段された救命士の木〇五段による応急手当と救命処置の説明、心肺蘇生のためのAEDの使用方法、実技指導が行われた。
刀とは勝手が違う会員達は四苦八苦!しかしこの講習で一人の命でも助かればとの思いで胸骨圧迫を続け救命処置をご指南頂いた。







その後、三班に分かれ居合の稽古が行われ(本日は冷房を付けて頂く)四段以下を森〇八段と古〇七段、
四段以上を柴〇八段と松〇七段、山〇七段が担当された。三班目は全日本強化班



最後に各班による仕上げ演武が行われた。



この度、神職になるため出雲大社で学んでいる有〇君が里帰りし、稽古に参加!
久し振りに元気な姿を見せてくれたのも嬉しい!
斯くして八月の定例稽古会は無事終了!


