居合道瓦版(鎮心会)

才賀コミュニティセンター

居合道定例稽古会、第3回女子居合道稽古会

2023-03-25 | 武道
令和5年3月25日(土)13:00~宇部市武道館にて令和4年度最後の定例稽古会及び第3回居合道女子稽古会が行われた。
本年最後の稽古会は春休みになったばかりで学校行事等と重なり子供会員の人数は少なかったが小学低学年もいるので
実技ばかりでもと、今回は刀の名称を覚えるプリントを用意、これが熱心な学びの一つともなる。
高学年は難解な漢字で記入!谷〇錬士七段と自分が担当



一方女子成人の部は河〇八段と女子幹事の福〇錬士六段が担当

六、七段を森〇八段が

以下を柴〇八段が指導され


令和4年最後の県行事が終了した。
帰宅後、剣友から頂いた好物の最中で主人と一服!

二週間後には令和5年度最初の定例稽古会、女子稽古会が柳井武道館で行われる。
令和5年度も一路邁進する剣友達を応援!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜梅桃李

2023-03-12 | 武道

啓蟄を過ぎると急に春めいてきた。梅の便り、桜前線予想の話題が出たりと心が浮き立つ。コロナも落ち着き今年は行事も徐々に開催!
さっそく3月11日、12日と兵庫県赤穂の稽古会に3年振りに指導に出かけた師匠と参加した門弟の皆さんも他県の剣友達と久々の交流を深めている筈。








孫達も本日3月12日久々開催の平生剣道大会へ、(長男孫はコロナで中学時代試合が中止ばかりだったが、今度は係として)

夫々明るくなって来た目の前の道を進んでいる。そして参加が叶わない会員の皆さんも日々努力!

桜は桜、梅は梅、、「桜梅桃李」それぞれが自分らしく、自分が出来るように 自分の花を咲かせてほしいと願う弥生三月!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする