居合道瓦版(鎮心会)

才賀コミュニティセンター

拍手!

2016-11-27 | 武道


昇級審査の賞状が届き表彰式を行う。
6歳から78歳まで
居合道のスタート地点から一歩,踏み出した
剣友達に拍手!



そして本日、居合道教士の称号を拝受ご昇格のY先生に拍手!


スタートに  
立ちたる友を祝いつつ
  い群れて居れば 嬉しくもあるか Y、M
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回福山市長杯居合道選手権大会

2016-11-21 | 武道

11月28日(日)広島県福山市に於いて第28回福山市長杯居合道選手権大会が開催された。


この大会は県対抗の団体戦が行われる貴重な大会である。もちろん個人戦も行われ、団体戦、個人戦二部門にエントリー可能というものであるから、自分達七段にはひたすら審判の役を遂行し続ける事が課せられるハードな大会でもある。その変わり剣友、同門の皆は貴重な経験が出来る。
先ず開会式の後,杖道の演武


次に少年の演武

七段演武
そして各県対抗の団体戦(初段~五段まで5人1組でチームを組み戦う。)


続いて個人戦(段外から六段まで)
審判の過酷である理由の一つに指定技が団体戦、個人戦、段別と同じではない事が挙げられる。
選手より審判の方が記憶の糸をフル回転!二段の指定技はああだが、三段の個人はこうで、団体戦はこうだった等と頭の体操!
何事もなく無事使命を終え、八段の模範演武を拝見し表彰式の後閉会!間違えなくて良った!
結果は山口県Aチームが優勝、少年の部は小学六年生、四年生、幼稚園児が敢闘賞、個人戦では段外の部、二段の部優勝、4段の部準優勝
四段、五段がベスト8、七段の優秀演武賞2名!本大会の当鎮心会のベスト8までの活躍者は団体戦の中堅を合わせて8名!
これをもって本年の大会が全て終了!

      「花の咲かない冬の日は下へ下へと根を伸ばせ」
     どこかで聞いた言葉、根を伸ばすシーズンの当来である。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー十六夜

2016-11-15 | 武道

昨夜11月14日は68年振りに月と地球への距離が最っとも近くなる特大のスーパームーンの夜であったのに残念な事に西日本は雨!
楽しみにしていたが朝から天気予報に夢を潰され、それでも夕方まで、もしかして、、と微かな望みを繋いでいたものの、我が国の気象庁は優秀で予報通り、、。

しかし本日は満月の翌日の月、即ち十六夜の月である。ということはスーパー十六夜!澄んだ夜空に大きく上る特大の十六夜の月!
古の人々もこの月を眺め、様々な思いで月を愛でていたのだろう。この月を愛でる心が日本の心!我々が修行する居合道の奥底にあるものも日本の心!(近年この日本の心を慕い居合道を修行し共有くださる外国の方々が増えた事は嬉しい)この心を居合道を通して次世代に繋いでいければと思う。
ちなみに次の特大スーパームーンは17年後とか、果たしてその頃我々は?

十六夜の和歌

   「君待つと ささでやすらふ 真木の戸に いかでふけぬる十六夜の月」   
                                     二条院讃岐 
 
あなたを待って戸を閉める事をためらっていたのだから このまま夜が更けていくはずはない 十六夜の月は遅れて出てくるものだから

とでも訳せるのか、十六夜の月は時を超え様々な人の営みを見つめている!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第41回周南地区居合道講習会

2016-11-14 | 武道

11月6日(日)第41回周南市講習会が徳山小学校にて開催された。開講式の後
K範士による講話の後、基本錬成、昼食を挟み1班の高段をM八段と助講師としてF七段が

2班中段をS八段と助講師にM七段が

3班低段の部をT八段が担当され、居合道の指導がなされ講習が行われた。

また講習後、段別試合、個人演武が行われ

講習後には級位審査が行われた。

当会からの級受審者ー6歳~78歳迄、男性、女性、小学生、幼稚園児、アメリカ生まれの方と様々な会員が挑戦!無事全員合格!


特に力の弱い幼稚園児、小学生の為にホームセンターにて材料を揃え、鞘から、柄、(刃の部分は自宅にあった黒檀)などで手作りの竹光を製作したもので稽古してもらっていたが、少し力も付いたので数か月前から模擬刀に変え稽古してきてての本日であったから嬉しさも一入!
指導のT八段のご配慮で子供たちも熱心に講習を受け、一日を終えることが出来た。(帰りの車では爆睡)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする