昨年に引き続き、渋谷パルコの大宮エリー展へ行く。しかし今年の展示を知ったのが会期終了4日前。行こうと思った金曜日。天気予報は午後から雨と言っている。セガレ付きで雨、厳しいな…と前日から気にしたが、当日になると曇り。午後から雨の予報。鞄の中にわたしとセガレのカッパと折りたたみ傘を詰め込み、午前中に急ぎ出発。。
行きの電車、意外に結構込み合っていた。到着して即効展覧会に。昨年同様、中での写真撮影オッケー(画像)。なのにカメラ忘れた!無念…。久しぶりに携帯で写真撮る。昨年同様、展示内容が面白かった。文章は特別に目新しいものではないのにこころに沁み入る。昨年と同じで勇気や希望がもらえる。何でだろう。不思議だなぁ。今年は暗闇の展示がいちばんおもしろかった。昨年は電話ボックス。昨年の展覧会をまとめた本を立ち読む。ずいぶん忘れてしまっていた。
会場の渋谷パルコ内、次はOnly Free Paperへ移動。ここにあるひつじ不動産の冊子を入手したかった。しかしなかった…。残念…。読んでみたかったなぁ。また取りにうかがうとしよう。そんで最後のパルコ内目標、ワンピースショップ!!かなり広い!ピンバッジ、アイスバーグ市長まであるとは。モンブランさんなら買いたかったが。セガレと靴下を選ぶ。わたしはフランキーの少年時代のと迷ったが、ロー。セガレはゾロ。今度はマルコのを買う予定。エースのクリアファイルなど色々買いこんでセガレを見ると、ある場所で止まっている。見に行くと、妖刀、鬼徹(画像)のところ。欲しいというので、お年玉で買わせる。鬼徹、いいけれど、何故「ゾロの侍スティック」という名前も付いているの、突っ込みどころ満載で笑えた。袋に入れてもらうとセガレが持ちにくいので、「袋要りません」で刀を持たせる。パルコを出たらもう雨がぱらぱらきている。人間関係でドーナツとスコーンを買って、電車へ急ぐ。あ!スクランブル交差点、急げば間に合う!セガレを急がせぎりぎり渡る。この人、こうやって刀持ってスクランブル交差点ダッシュ出来るようになったんだなー、「雨だから急ごう」というわたしの話や気持ちも通じるようになったんだなーと感慨深くなった。
●今日のセガレ 4歳11カ月●
そんで本日はセガレの演劇などの発表会。劇は、最終仕上げをしたであろう前日はワンピースショップに行っていたし、練習をしていたであろう期日はインフルエンザだったしで、「踊れるとかいな?」という気持ちで見守る。しかし本人が楽しかったならそれがいちばんいい。セガレ、来月は五歳に。わたしも人の親になって五年。感慨深い。本当、わたしは色々変化させられた。お母さん雑誌でMEGUMIが、「テキトーに生きてきたわたしを、子どもがちゃんとした大人にしてくれた」と言っていたのを読んだが、その気持ち、わかる。ちゃんとせざるを得んくなった、今までの方法では通らなくなった、という経験を何度もした。セガレの誕生日とわたしの親を五年やった節目の企画を、来月辺り考えているが遂行できるかいな。今日、赤ちゃんもたくさん園で見かけた。5年前、セガレもこうして赤ちゃんだった。それがたった5年で渋谷のスクランブル交差点をダッシュしている。わたしは五年でどう変わった?セガレほどの変化や発達、成長はしていないと思う。乳幼児ってすごいなぁ、と思わさせられる。
行きの電車、意外に結構込み合っていた。到着して即効展覧会に。昨年同様、中での写真撮影オッケー(画像)。なのにカメラ忘れた!無念…。久しぶりに携帯で写真撮る。昨年同様、展示内容が面白かった。文章は特別に目新しいものではないのにこころに沁み入る。昨年と同じで勇気や希望がもらえる。何でだろう。不思議だなぁ。今年は暗闇の展示がいちばんおもしろかった。昨年は電話ボックス。昨年の展覧会をまとめた本を立ち読む。ずいぶん忘れてしまっていた。
会場の渋谷パルコ内、次はOnly Free Paperへ移動。ここにあるひつじ不動産の冊子を入手したかった。しかしなかった…。残念…。読んでみたかったなぁ。また取りにうかがうとしよう。そんで最後のパルコ内目標、ワンピースショップ!!かなり広い!ピンバッジ、アイスバーグ市長まであるとは。モンブランさんなら買いたかったが。セガレと靴下を選ぶ。わたしはフランキーの少年時代のと迷ったが、ロー。セガレはゾロ。今度はマルコのを買う予定。エースのクリアファイルなど色々買いこんでセガレを見ると、ある場所で止まっている。見に行くと、妖刀、鬼徹(画像)のところ。欲しいというので、お年玉で買わせる。鬼徹、いいけれど、何故「ゾロの侍スティック」という名前も付いているの、突っ込みどころ満載で笑えた。袋に入れてもらうとセガレが持ちにくいので、「袋要りません」で刀を持たせる。パルコを出たらもう雨がぱらぱらきている。人間関係でドーナツとスコーンを買って、電車へ急ぐ。あ!スクランブル交差点、急げば間に合う!セガレを急がせぎりぎり渡る。この人、こうやって刀持ってスクランブル交差点ダッシュ出来るようになったんだなー、「雨だから急ごう」というわたしの話や気持ちも通じるようになったんだなーと感慨深くなった。
●今日のセガレ 4歳11カ月●
そんで本日はセガレの演劇などの発表会。劇は、最終仕上げをしたであろう前日はワンピースショップに行っていたし、練習をしていたであろう期日はインフルエンザだったしで、「踊れるとかいな?」という気持ちで見守る。しかし本人が楽しかったならそれがいちばんいい。セガレ、来月は五歳に。わたしも人の親になって五年。感慨深い。本当、わたしは色々変化させられた。お母さん雑誌でMEGUMIが、「テキトーに生きてきたわたしを、子どもがちゃんとした大人にしてくれた」と言っていたのを読んだが、その気持ち、わかる。ちゃんとせざるを得んくなった、今までの方法では通らなくなった、という経験を何度もした。セガレの誕生日とわたしの親を五年やった節目の企画を、来月辺り考えているが遂行できるかいな。今日、赤ちゃんもたくさん園で見かけた。5年前、セガレもこうして赤ちゃんだった。それがたった5年で渋谷のスクランブル交差点をダッシュしている。わたしは五年でどう変わった?セガレほどの変化や発達、成長はしていないと思う。乳幼児ってすごいなぁ、と思わさせられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e9/fd117cdb1c65b7eb58eca4e54084c9dd.jpg)