ラジヘリ空撮

空撮用マテリアルの開発状況に係る情報発信や、現場での出来事及び、日常の情報発信を致します。

新型ビデオ送受信システムが好調な滑り出し・・・?

2012-10-31 22:16:33 | マテリアル
以前のブログで・・・比較的ペイロードに余裕が無いマルチコプターに特化した、
小型・軽量版の1.2GHz帯ビデオ送信機を開発している事は、既にお知らせしている。

既に開発は終了し、8月中旬より受注を開始している。



その1.2GHz帯ビデオ送受信システムの売り上げが、お蔭様で先月から何となく順調なのだ。



まだ・・・その時のブログをご覧になっていない方は、過去のブログに戻って
チェックして頂きたいと思う。


以前投稿したそれらのブログで、小型・軽量版の1.2GHz帯ビデオ送信機の開発の様子を
ご覧頂いた熱心なユーザーから・・・ある日、完成を待たずして注文が入ったのである。


記念すべき第1号機なのであるが・・・その時点では、小型・軽量版の1.2GHz帯を
使用した、携帯局向けのビデオ送信機の開発が終了していた訳では無かったから・・・当然、
開発途上である事を説明した。



処がである・・・その方曰く、もうすぐ完成するんでしょ?との問いに・・・成り行き上、
ハイと答えてしまったのだから、さあ後が大変。

まあ・・・そんな状態で売る方も売る方だが・・・買われた方も良く購入して頂いたものだと感心する。



弊社を信用して頂き、記念すべき第1号機をご購入頂いたのは、東北にお住まいのUさんであった・・・感謝。


第1号機の受注後、度重なるテストを実施、更に改良を加えて完成した製品を、9月中旬から徐々に受注分の
出荷を開始したのだが、その時期が弊社のギリシャ出張が重なり、発売時期が約1か月遅れてしまい
関係各位には、ご迷惑をお掛けしてしまった。



写真上段がTKF-3006T(ビデオ送信機)で、下段がTKF-3006R(ビデオ受信機)である。
緑の枠が付いた白いポケットティシュと大きさを比べて見て欲しい。

結構・・・コンパクトに仕上がっている事がお分かり頂けるかと思う。



既に東北のUさんからは、携帯局免許を無事取得出来た旨のご連絡を頂いている。
今月に入り、他のご購入者からも携帯局免許が無事取得出来たとの報告が次々と寄せられている。




実は・・・開発当初ではこの送信機、約5mmほど寸法が短かったのである。
重さにして約5g、現在の完成品よりも軽かった。




極端な軽量化を目指した為に、元々かなりタイトな設計になっていたのである。
処が、その設計が仇となった・・・と言えば少し大げさなのだが、不具合が出てしまった。


その不具合とは・・・製作過程で部品実装時に巧く部品を組み付けられないのである。

その状態では・・・同じクオリティーの製品を世に送り出す事は出来ないと判断。
止む無くケースの寸法を変更する羽目に・・・結果5g重くなって、97gに落ち着いた。

ケース寸法はそれで落ち着いたのだが・・・その後もカットアンドトライが続いた。



そんなこんなで紆余曲折が有ったが、兎に角、急ピッチで開発し、満を持して発売したビデオ送信機だったが、
宣伝不足からか?ハタマタ値段が高いのがネックなのか?・・・最初はあまり売れなかった。


結構・・・見積もり依頼や予約注文を開発時から頂いていたので、それなりに売れそうな感触を
掴んでいたのだが・・・現実は、そんなに甘くはないと言う事なのだろう。


まあ事前のリサーチも行わずに、勝手な思い込みだけで開発しているのである・・・その上
超マイナー商品なのだ、所詮こんなモノなのかな?と半ば諦めかけていた処・・・どうした事か?
今月になって急に売れ出した・・・と言っても、勿論何十台と売れた訳では無い。


通常のラジヘリ用の位置付けとして販売している1wタイプの機材は・・・通常、数か月に1台も売れれば
売れる方なのだ。

そんな訳で・・・その販売先も、今までの1wのビデオ送信機の時とは少し様子が違っていて、
これらのご注文を頂いたのは、全て新規のお客様である。



しかしそれとは裏腹に、ラジヘリ専用の無線局免許として・・・今迄取得出来ていた実験局も終了となり、
既に継続出来なくなって久しいと言うのに、帯域12MHzの実験局用機材を使っていたユーザーは、
一体如何しているのだろうか?



まさか・・・アンカバーで使用しているなどと言う事は考えられないのだが・・・実験局の
登録数からすると、それなりの台数が出てもおかしくないのも事実なのであるが?・・・謎。



1wタイプのTKF-2006T/R Mark2は、ほぼ間違いなく、専門の空撮業者が購入していた。


でも・・・今回のTKF-3006T/R(0.5wタイプ)では、一体何に使うのか?と思われる様な
会社からも問い合わせがある。



こんな事は予想外だが・・・果たして、この先どんな展開が待っているのだろう?
果たして・・・弊社が想定した以外の使い方でも有ると言うのだろうか?


ともかく心情的には・・・このままの調子を維持して、販売数が伸びて行ってくれる事を祈らずにはいられないが、
日常品などとは違って・・・多分この状況は、直ぐに落ち着いてしまうのではないかとおもうので暫く静観が必要だろう。



次回は・・・オプション品の中で、最近のミラーレス1眼レフやコンパクトデジタルカメラの
デジタル映像信号(HDMI)をアナログ信号に変換させる為の、HDMI変換アダプターに付いて投稿する予定です。