中央道の笹子トンネルの天井崩落事故以来、同時期に建造された設備の老朽化が叫ばれている昨今で有る。
全国でその様な施設は、数えればキリが無いだろうと思うと・・・うかうか道路も走れない現実がある。
従って、この様な施設の状況の把握が急務になっている様だ。
弊社でも・・・先日ある橋梁の調査を行った。

建造物を至近距離から撮影して、そこで得られた画像を解析する事に因って、その状況を判断するのである。


但し・・・勘違いされている方もいるかと思うので、ここで少し補足をしておきたいと思う。
あくまで・・・画像解析と言う事なので、撮影した写真をそのまま目視で確認する事はしないのである。
そんな調査なら・・・誰でも出来るので良いのだが・・・。
要は・・・見る事と・・・測る事は基本的に違うのである。
弊社では以前から文化財の調査等で、同様の手法を使用して度々作業して来た。
その中の代表的な建物は、インドネシアのプランバナンや、国内では現在平成の大修理が行われている
姫路城などがある。
どちらも世界遺産である。
それにしても、この手の調査には高いリスクが付きまとうので、あまりやりたくないのが本音。
しかし・・・弊社の企業理念として、写真を通じて社会に貢献したい・・・と言う思いがある。
因って・・・この様な調査でも、日本国民が安心して暮らせる為の一助になるなら、
身を粉にして取り組みたいと思うのだが・・・蚤の心臓の私が、何処まで持ちこたえられるのだろうか?
全国でその様な施設は、数えればキリが無いだろうと思うと・・・うかうか道路も走れない現実がある。
従って、この様な施設の状況の把握が急務になっている様だ。
弊社でも・・・先日ある橋梁の調査を行った。

建造物を至近距離から撮影して、そこで得られた画像を解析する事に因って、その状況を判断するのである。


但し・・・勘違いされている方もいるかと思うので、ここで少し補足をしておきたいと思う。
あくまで・・・画像解析と言う事なので、撮影した写真をそのまま目視で確認する事はしないのである。
そんな調査なら・・・誰でも出来るので良いのだが・・・。
要は・・・見る事と・・・測る事は基本的に違うのである。
弊社では以前から文化財の調査等で、同様の手法を使用して度々作業して来た。
その中の代表的な建物は、インドネシアのプランバナンや、国内では現在平成の大修理が行われている
姫路城などがある。
どちらも世界遺産である。
それにしても、この手の調査には高いリスクが付きまとうので、あまりやりたくないのが本音。
しかし・・・弊社の企業理念として、写真を通じて社会に貢献したい・・・と言う思いがある。
因って・・・この様な調査でも、日本国民が安心して暮らせる為の一助になるなら、
身を粉にして取り組みたいと思うのだが・・・蚤の心臓の私が、何処まで持ちこたえられるのだろうか?