ヴァイオリン ~ 雑音ラプソディ ~

50代後半になって突然始めたヴァイオリン。
ヴァイオリンやピアノなど
音楽に関することを綴っていきます。

9月:「マリーの金婚式」を弾く

2021-11-04 | ヴァイオリン
新しい曲集「バイオリン名曲31選」の最初のレッスン曲は、
ガブリエル・マリー(1852-1928)の
「金婚式 (La Cinquantaine)」。
曲集からどれか好きな曲を選びながら進めるという話でしたが、取り敢えず、1番目のこの曲から始めました。

この曲は子供の時にピアノで弾いたことがありますが、確か「マリーの金婚式」というタイトルだったと思います。
元々、チェロとピアノのための2つの小品の2曲目なのだそうですが、チェロよりヴァイオリンで弾かれることが多いとか…

この曲はピアノでは簡単でしたが、ヴァイオリンでは、ポジション移動、強弱表現に気をつけなければならないのと、曲中にフラジオレットが突然現れます。
私の過去の投稿にフラジオレットが出てきますが、フラジオレットとは、ヴァイオリンの場合、弦の半分のところに軽く指を載せて弾くと、開放弦の1オクターブの音がグラスハープのように透き通るように鳴る、その奏法です。

これまで4番の指(小指)をそっと置いて鳴らして単独練習していたのですが、4番の指だけでなく、3番の指(薬指)でという表示に初めてお目にかかり困惑気味。しかも、直前の音からスラーでシュッとフラジオに入るので、指の力加減が難しい。音程を気にしていると、無意識に力が入って、音が透き通らない。
これが上手く弾ければ、結構リズミカルで弾きやすい曲です。
練習して指を慣らすしかありませんね。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「クレッシェンド 音楽の... | トップ | 9月:ヘンデル「ラルゴ (オン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿