時計・眼鏡・宝石の宇城

メガネと眼の使い方、見方で
眼と身体の健康と能力をサポート
時計・眼鏡・宝石の宇城(うしろ)です

メガネの展示会 EGF IN 大阪

2009-03-13 23:48:12 | I.O.F.T.など展示会

行ってまいりました。

大阪に。

EGFという大阪の卸組合の展示会です。

仕入れないつもりが

なんとなく

ちょこちょこと

仕入れてしまいました。

頑丈そうな紳士用を一つ、二つ、

形状記憶なフレームを一つ、二つ、三つ、・・など

増えてしまいました。

そして新規のブランドも契約成立しちゃいました。

ちょうど当店にはぽっかりと開いているラインでエリアで特約店制らしくなかなかかぶりにくいもののようです。

最近ある方にお買い上げいただいたフレームが人気で他のお店でもよく売れていると聞くものがあるのですが、そのためか色違いですが知り合いの方とメガネがかぶったとご指摘を受けたりしました。

IC!ベルリンにしろ、キューブリックにしろ、結構うちしか扱ってないものがあるんですがその商品は実際、当店でも良く売れていて個性的なんですがデザインもかなりよく、それでいてどなたにも似合うといういいとこだらけなんですが・・・・。

それでよく売れてかぶるそうです。

諸刃の剣ですね。

今回の展示会でもかっこいい新作がでて、これまた秀逸なデザインでしたが今回は見送りました。

そして備品も今回かなりゆっくりとみれたので充実できそうです。

そしてメガネ屋の友人が集まって和気あいあいとして楽しかったです。

そのお話はまた次回に

つづく・・。


IMF(大阪であったメガネの展示会)でしいれたものその1

2008-11-16 15:49:20 | I.O.F.T.など展示会

大阪の展示会(IMF)では結構仕入れてしまいました。

少々やりすぎたかんがあります。

いいものばかりだとは思います。

機能重視でマニアックな所をくすぐられました。

メガネのフレームはもちろん、レンズメーカーも出展しております。

普段なかなか接することのないレンズメーカーさんから直接セールスポイントなりを聞いてまいりました。

あと、ほかにはメガネのケースだったりその他のグッズも仕入れたりします。

メガネの加工用の便利グッズとかはその場で実演販売してるので楽しみです。

そんなわけでメガネグッズのヤットコ(プライヤー)の保護用のあたらいものが実演販売していたので思わず買っちゃいました。

 

これはメガネの広がりなどを直すヤットコです。

プラスチックで保護されているほうがフレームの外側にきます。

内側は金属そのまんまですがセロテープで保護したり、熱で収縮する保護用のチューブをつけたり

お客様のメガネを痛まないように調節します。

がしかし、どうもいまいちです。

そこで今回ご紹介するのが

このカンカン。

なかには青ーい油性のペンキのようなどろどろの液が入ってます。

固まるとゴムのようになります。

これをよーくかき混ぜて先ほどのヤットコ(プライヤー)をドボンとつけてあげます。

しずくがたれますので1分ほど待つと

この通り。青いゴムのコーティング。

これで大事なお客様のフレームも安心して調整できます。

そしてこのように上にむけて6時間乾かします。

つまり、一晩ですな。

プラスチックの保護が付いていてもかまわずできるそうなのでやってみました。

この作業は楽しいです。

思わずこんなにしてしまいました。

そして肝心な使い心地はゴムなので滑らず非常に良いようです。

まだ使い初めなので耐久性は分からないですが痛んだらゴムなので簡単にはがせます。

そしてなによりこの作業がなんだか楽しく、気持ちいいです。

 


メガネ入荷中です。来週は大阪で展示会

2008-11-04 17:53:06 | I.O.F.T.など展示会

IOFT(国際展示会)で仕入れた品々が続々と入荷中です。

結構変ったものが増えた、増えすぎたのではと思う当店の品揃えです。

今回はそれほどでもなく一般受けするものを心がけて仕入れたつもりです。

IC!ベルリンもはいりました。

こちらはかなり一般受けがいいのではと思えるものをチョイスです。

変ってるメガネ、構造的には世界有数の変った機能的なメガネ(アイウエア)ですが掛けると玉型がおとなしいものは非常に自然体です。

先日、大阪に行きましたが前を歩く人がIC!ベルリンでした。

また、先々日によった津(三重県の県庁所在地)で電車待ちでよったミスド(ミスタードー○ッツ)でもIC!ベルリンを掛けている人を見ました。

結構いらっしゃいますが価値観を共有しているようで話しかけたくなるというかうれしかったりしますね。

これは他のものではあまりなかった感覚です。

 

そして来週はIMFです。

大阪眼鏡卸共同組合主催の展示会です。

IOFTと商品はかぶるモノがあるのでかぶるものはこちらで仕入れる、又は見ると決めております。

ドヤドヤ!大阪 などというサブタイトルが付くように非常に ベタ な感じの展示会です。

東京の洗練された雰囲気とは違ってもいいとは思いますがさすがにこのベタベタ路線はどうかと思います。

そして眼鏡学校時代の友人たちとプチ同窓会が楽しみです。

 


IOFT新作入荷

2008-10-09 13:09:35 | I.O.F.T.など展示会
IOFTで先日仕入れたものが続々と入荷中です。
なかなかないもの、当店のような普通の町のメガネ屋さんではないものが多数。
この熊野で売れる、売りやすいというより、掛けたい、掛けていただきたいといった感じのものばかりです。
非常にこだわりの品です。
ぜひ、ご紹介したいです。
そして、時計の展示会、仕入れ会などの品々も入荷中です。
ロレックスはなかなかの充実っぷりです。
電波時計も新作が入荷です。
ハミルトンも、
あと、ごっついセクターも。
色々あるのでご紹介したいです。
その前に
まず、最近見ていないデジカメをさがします。

IOFT2008

2008-10-07 19:34:38 | I.O.F.T.など展示会
IOFT2008にいってきました。

写真は撮ってませんがリポートいたします。
まず、会場がでかすぎるため見るだけなら一日でもいいですが仕入れに行こうとなるとなかなかまわれません。
ですので今回はポイントを絞り、新規ではないですが新作モデルをばっちり見てまいりました。
早朝、6時半に池袋駅に到着。
軽めに朝食。
そしてIOFTの出展しているデータを確認し、いざビッグサイトへ。
まず、メガネ仲間のUEDA君(今や店長)と一緒にマーションジャパンへ。
ナイキ、フェンディ、コーチ、CKなどなど取り扱う外資系へ。
軽い軽食がでる非常に落ち着くようで落ち着かないおしゃれなブース。
メガネ仲間が商談中に色々と見て回りました。
ここで新作のフェンディをGETです。
メイドインジャパンのアジア仕様(日本仕様)です。
メイドインイタリーよりも
品質、
かけ心地がUPっす。
なによりイタリアンは日本人だとかけることもできないモデルもあったりで今回、待望しておりました。
こう、ご期待っす。

そして、アディダス。
こちらも一昨年からお取り扱いの大好きなスポーツブランド。
男の子の憧れっす。
なんせ、メイド イン ジャパンでも、
ジャーマニーでも
イタリーでも
はたまた おフランス製でもなく
オーストリア です。
前にも言いましたがなんと あの「シルエット」 が作っております。
ですから非常に機能的でシンプルです。
今回は本格スポーツ用で度つきに当店加工できるモデルをGETっす。
本日入荷しました。
シルエットという会社もメガネ屋からしたら結構なブランド力ですがこの親切な度付き加工システムなこれまたメガネ屋さんにとって画期的でした。
メガネ仲間も興味津々でした。
 
昨年デビューのキューブリックさんにもお邪魔しました。
行った時点で大阪へ戻るようだったのですがアポも取らずに行ったのでお相手していただいた103さんは無事大阪にいけたのか心配っす。
周りがそのような雰囲気をだしてましたが・・・
非常に空気が読めず申し訳ななったデス。
デッドストックのセル生地を使ったというセルフレームの新作などを。
しかし、なんとも小さいながらもおしゃれなブースでした。
 
そしてブースが毎年奇抜なIC!ベルリン。
昨年はたたみ
一昨年はキャンプ
ずっと以前はラーメン屋の屋台がブースだった事もあるそうで
そういえばみたこがあります。
今年は段ボールです。
段ボールとは聞いていましたがあんなにほんとに手作りの代物だとは・・。
名物社長のラルフさんらが二日前から仕事で使っている段ボールをテープで固定して椅子やテーブルなどを作ったそうです。
業者に頼まずに自分らでしたとの事でした。
味があっていい感じですし、そうした事を聞くとまたうれしかったりです。
そして、殺人的なアポイントの中、この熊野の弱小メガネ店が突然行っても笑顔で歓迎していただいたIC!ベルリンのMさん、ありがとうございました。
展示会はこちらも非常に疲れるのですが、他の海外など超有名ブランドなど非常に高圧的な態度のところもあったりする中、なんとも癒されました。
ほんとうに逆に日頃の接客態度を考えさせられ、非常に勉強になりました。

しかし、一日では短すぎました。
そして疲れました。

IOFT2008への招待

2008-10-02 09:53:17 | I.O.F.T.など展示会

昨日から開催中のIOFT2008に本日深夜バスにて出発し、明日の早朝に池袋に到着致します。

見どころ満載で一日ではまわるのは無理だと思いますがとにかく行ってまいります。

写真撮影はダメらしいですがなんとかなるでしょう。

そして、開催案内ファックスもよく来ますが招待状も各方面からいただきます。

昨日、整理するのに集めてみました。

こんな感じです。

IC!さんや元さんなどほかにもドイツからエアメールがこの熊野の地にきたりと驚きです。本当はもっときてました。

そしてこんなに同じ招待券が来てます。

いく戦略をねってからいかないとまわれないので今日から明日にかけて分析します。

ちなみにVIPだとレセプションパーティー(懇親会)に参加でき、会場の休憩場所でコーヒー等が飲めます。

パーティーはすでに終わってるのであんまり関係ないです。

とにかく観てまいります。

友人などは昨日行ったようです。

 


I.O.F.T.2008開催

2008-10-01 12:33:59 | I.O.F.T.など展示会

本日から3日まで東京はお台場のビッグサイトで開催されます、第21回メガネの国際総合展 IOFT2008。
本日はメガネベストドレッサー賞の授賞式に懇親会と華々しいセレモニーがあると思います。
メガネのベストドレッサー賞は芸能人やスポーツ選手、政財界などでえらばれて毎年、ワイドショーでよく取り上げられます。
たぶん、本日のお昼のワイドショーをにぎわすでしょう。
くわしくはこちらから

三日目の非常にすいている時にいってきます。なんだかんだで毎年行ってます。

トレンドを見るだけでもいいです。

明日の夜、恐怖の深夜バスにて向います。