時計・眼鏡・宝石の宇城

メガネと眼の使い方、見方で
眼と身体の健康と能力をサポート
時計・眼鏡・宝石の宇城(うしろ)です

オーパスデザイン その2 

2007-05-29 19:41:25 | 眼鏡

引き続き、オーパスデザインのフレームです。

こちらも斬新なデザインなのに掛け心地、掛けた時の自然さなどなど非常によくできてます。

 こちらはナイロールです。

こちらのフルメタルタイプのフレームもありましたがナイロールのほうが掛けてみたらよかったです。

奇抜なだけにフルリムだとすこししつこい感じでした。

逆にレンズ自体に色を入れるとまた変るのでしょうがこういったフレームはカラーを入れたほうが逆に自然でしょう。

まるで、・・・なんでしょう?

たとえるなら・・・。

なんとなくコウモリっぽい気がしますが、昆虫の足をモチーフにしたデザインだそうです。

フロントの下のほうから付いてます。

セルのテンプルなど包み込むようでバランスがいいようで、非常に掛け心地がいいですよ。

構造的には特別複雑そうですが、そうでもなく普通のメガネの構造と同じなので逆に安心です。

テンプルが下の方についてるとフレームが泣き顔になるというか、弱々しくなりがちです。

ですのでこちらのフロント部分は逆にとんがってます。

きつい感じといいますが、すこし『ザーマスメガネ』っぽくなってます。(男女兼用フレームです。)

なので、

『弱々しい感じ』+『きつい感じ』=『±0、自然な感じ』

となりはじめに申しました、斬新なのに自然な感じにつながるのであります。

29,400円(税込み)です。

割れにくい薄型レンズ付きでございます。