こころの旅。。。一休み。、 休んでばかり

見上げれば青空、、、ならいいけど


男はなぜ失恋を引きずるのか?

2012年06月08日 11時46分05秒 | ニュース
2012/5/29 7:11

「振った振られた後の男女の未練の違い」 

■男女の違いにまつわる、さまざまな格言

質問者は女性。「よく、男はいつまでも別れた相手の未練を引きずり、女性は切り替えが早いとききます。実際、男友達と話していても、例え新しい彼女が出来ても未練とは違うかもですが(?)引きずり、体に見えないおもりが増えていくけど、女は新しい彼が出来たらおもりも全部脱ぎ捨てる…と違いを例えていました」と分析した上で、「この一般的に言う男女の違いってなんなんでしょうか?」と、問いを投げかけています。
 
寄せられた回答としては、
 
「失恋や終わった恋について、女は『上書き保存』で、男は『名前をつけて保存』だそうです。(中略)…女の子は短時間にいろんなことを記憶するけど、男の人はざーっとたくさん覚えてる感じ。記憶の容量が同じだとすると、女の子の記憶の仕方だと、上書き保存しか無理なんじゃないかなあ」(usapさん)
 
「女は曲がり角を曲がって歩いていくから、後ろを振り返っても昔の男はいないと。男は真っ直ぐな道を歩いていくから、後ろを振り返ると、昔の彼女達がいると」(noname#38794さん)
 
「男は名前をつけて保存します。そして最悪なのが、そのフォルダたちを比較します。1番の女性が現れない限り、そりゃあもう過去に未練タラタラです。別れても独占欲はありますから、新しい彼と歩いていたら心が痛いでしょうね」(Kai_Rasenさん)
 
「女性は男性に比べて肉体的にも弱く、また出産機能をもっているので、逆に男性よりも野生的な部分が強く、これが過去を引きずらないことにつながっているのだと思います」(bascavilさん)
 
など、男女にまつわるさまざまな言説を垣間見ることが出来ます。

■自分にないものを意識し、バランスを整える 

もちろんこうした違いは、脳の仕組みや本能、生まれ育ちや周囲の環境など、さまざまな要因が組み合わさって出来上がるものなので、一概に言えるものではなく結局「人による」というのが妥当なところ。
 
ですが、自分の中に「(いわゆる)男性的な面」「(いわゆる)女性的な面」がどれぐらいあるかを認識するのは、とても有益。
 
その上でなるべくなら、目の前の相手に応じて対応を変えられるようになると、人づきあいの幅はぐんと広がります(冷静な人には論理で、感覚的な人には共感で、など)。
 
間違っても「俺は男だから、●●してもいいんだ」「私は女なんだから、●●は分からない」と開き直って、相手を拒絶することのないよう気をつけたいものです。

五百田達成(Iota Tatsunari)