輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

魔丼で筑波

2009-04-26 20:54:23 | 自転車
今日は車載で筑波へ
早速、昨日届いたミノウラのVARGOを使ってみました。 安定感抜群だけど、不安なのでロープで固定。 うん いい感じで車に積めます。

筑波への途中、某レーシングチームのトレインが。 なかなかのスピードです。

さて大池では、Mimizoさんが、一人。。。。またなんであんなところで。。。
それでも魔丼を楽しそうに試乗してましたから、大丈夫でしょう???
またとしひさ君とメールのやりとりしていたけど、どこかで遭遇できるだろうか?

とりあえず、不動を登ります。 15分台のペースでしたが、最後に失速気味。 しかし、路面が濡れていて、最後の10%は後輪が空転。 危ないので、落車防止で歩きました。 Mimizoさんの例もあるので、ここは記録より安全を優先しました。
そしてスバルラインに出たら、もの凄い霧と雨。 視界がきかないくて、なんかヤバイ感じなので、風返しで折り返し、慎重かつ急いで不動を下ると、快晴じゃん。 びしゃびしゃです。
大池まで下ると、今度はツートモと遭遇。 ツートモも魔丼の試乗。 そして、しばし自転車談議して不動2本目。 今度は心拍落とし気味の17分。 ここで、フルコースを走るツートモとは別れスバルラインに上がろうかと思っていたら、うっし~登場。 魔丼貸したら、なんか叫びながら坂登って行っちゃった。^^

うっし~と別れて、今度は快晴のスバルラインをロープウエイ乗り場まで。 


そして、そのまま下って不動3本目。 今度は最初から心拍全開。 しかし水飲み場で足が無くなりダメダメの16分11秒。 魔丼でも16分切り出来なかった自分。 やっぱ道具に頼っちゃいかんです。  でも、坂はダメでも魔丼の布教活動は好調でした。(笑)



さて大池で撤収準備してとしひさ君にメールしてたら、本人登場。
ほんとご無沙汰です。
しかし。。。。。貫禄が。
それでも筑波フルコースを走破できるって、大したもんです。
そろそろ陸に上がって、脂肪燃焼しないとね。 待ってます。^^

帰宅後はドロドロの魔丼の清掃、注油。 BB回りは複雑な形状なので、清掃しずらいね。 
今日は強度上げたので、神経焼けた指回りが腫れてきた。 指回りがだるいので、氷で冷やしてマッサージと湿布。 自転車にいい季節になってきたのに、こっちの方はまだ時間がかかりそう。


さて、明日からGW前の追い込み。 頑張りましょう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする