今朝は結局起きられず、走り始めは、筑波山を目指していたけど、何かテンションが上がらず、小貝川周回コースに変更。 小貝川CRは水が近くてなかなか良いです。
野田橋~運河~新利根大橋~小貝川~福岡堰~石下~下総利根大橋~春日部
途中、トレックに乗っているローディとすれ違う。
この頃、トレック乗りが増えてきたような気がするなぁ
沈下橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e6/9010a5c8d44bb5349c804e6b5a0eb91f.jpg)
福岡堰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6b/f29996902e311f883c141d082c86de13.jpg)
帰宅後は、この頃、また細かい文字が見えにくくなってきたので、眼鏡屋で視力検査。 やっぱり遠視が2段階進んでた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
なんだか、目の老化は同年代より進んでいるような気がするなぁ。
最近は、近視用の眼鏡より遠近両用の方が使う頻度が高いし、やっぱり、これ便利なんだよね。
本日走行 105キロ
恩田君で走行
野田橋~運河~新利根大橋~小貝川~福岡堰~石下~下総利根大橋~春日部
途中、トレックに乗っているローディとすれ違う。
この頃、トレック乗りが増えてきたような気がするなぁ
沈下橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e6/9010a5c8d44bb5349c804e6b5a0eb91f.jpg)
福岡堰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6b/f29996902e311f883c141d082c86de13.jpg)
帰宅後は、この頃、また細かい文字が見えにくくなってきたので、眼鏡屋で視力検査。 やっぱり遠視が2段階進んでた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
なんだか、目の老化は同年代より進んでいるような気がするなぁ。
最近は、近視用の眼鏡より遠近両用の方が使う頻度が高いし、やっぱり、これ便利なんだよね。
本日走行 105キロ
恩田君で走行