今朝はワンコのトイレさせてから出発。
物見山に向かいます。
いつもの上尾経由コースで荒川CRまで。
荒川河川敷の麦畑が色付いてきました。
しかし、新緑の季節に小麦色ってなんだか違和感がある景色だと感じてしまう。
大東坂はインナー17で登り、物見山公園で補給休憩後、周回コースへ
小周会2周に大周会1周で終了。 短大の坂で〆。
公園で休憩していると、自分の全く同じマドンユーザーと遭遇。
自分と同じカラーのマドン6.9は殆ど遭遇した事がなく珍しい。
この方はミサカレーシングの方のようで暫しマドン雑談。^^
かなり走り込んでいる人のようでした。
帰路は鴻巣経由で加須から葛西用水。
久喜経由で帰宅。
しかし加須あたりから両太股が攣り気味で、マッサージしながら走行。
踏むとすぐに攣りそうになる。
攣ってしまったら明日走れなくなるので、途中休憩で筋を伸ばしたりしながらヨレヨレで帰宅。
どうやら水分補給が間に合わなかったようだ。
帰宅後シャワー浴びている途中も攣りそうになりヤバかった。
アミノ酸とマルチミネラルを補給したが、まだ攣りそうなので暫くは足を伸ばしたまま家で休憩した。
昼はママチャリで麺屋遊助さんへ
今日は豚骨中華。
帰りにワンコのドックフード購入。
ジャーキー風のドックフードを購入してあげてみたら食べてくれた。
介護用のシーチキンとこのジャーキー風のドッグフードはとりあえず食べてくれる。
食後、抱っこしてトイレをさせに行ったが、土の上に降ろしたら、ヨレてころびそうになった。
後ろ足が弱ってきているようだ。
またお尻の筋肉は落ちて抱っこしていると骨が当たって腕が痛くなる。
抱っこして家に帰る途中、家のワンコが大好きな近所の人が心配してくれて励ましてくれたが、テンションは上がらないなぁ
暫くすると先ほど食べたものを嘔吐。
嘔吐したものをまた綺麗に食べたのでまぁいいか。
ボケの方は日々少しづつ進んでいるように感じるがコレばっかりはどうしようもない。
日によって調子が違うのでよく話しかけて、観てあげてないといけないようだ。
これから老犬介護生活を楽しんでいきたいと思う。
本日走行131キロ
マドンで走行。