輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

術後298日目 関宿アタック

2013-08-04 21:56:49 | 自転車

いよいよ術後300日に後数日。

今日は術後300日記念^^

 関宿アタック。

前回は、まだ力不足でかなりキツイ関宿往復となりましたが、あれからどれだけ力が付いたのか?楽しみなところです。

走る前に、一応ポジション出しして、サドルを1.5cm後方に下げ、シートポストを1cm上げてみた。

これだと停車時に右足がギリギリなのだが、今日はこれで頑張って見る。

BD-1もハブ交換後、回転が滑らかになったので走っていて気持ちよく、江戸川CRを休憩なしで関宿城へ。

いわゆるサイクリングハイを久々感じながら走る事ができました。

忘れていたこの感覚を思い出しました。

お城は今日も自転車乗りがたくさん。

ここで補給休憩し、帰路は向い風

いわゆる江戸川峠ですが、前回と違いまずまず耐えて、最後は少々ヘタリましたが、まぁ今はまだこんなもんでしょう。

今日、気が付いたのは、真剣にペダル回せば、BD-1でもローディが会釈してくれます(笑)

帰路はシンザカヤ元店前も休憩なしで、春日部のサッカー場へ

今日は息子が市民大会に出場しており、息子の嫁も応援に来ているので顔を出してきました。

家に帰ると走行距離は75キロ。

消費カロリーは2000キロカロリーと燃費は悪いけれども、走りと体力は以前より力が付き、レベルアップを感じる事が出来ました。

もう少し右足で力強く踏めると、また違う展開があるなぁと思います。

頑張りましょう。

ロードの方は術後1年経過したら、考えていきたいと思いますので、今はこのBD-1を極めたいと思います。

さて後は明日の足の状態がどうなのか?興味あるところです。

 

明日から仕事です。

頑張りましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする