輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

意外に苦戦

2013-09-01 20:07:51 | 自転車

昨日、パンク修理したホイールは今朝やっと最後のビートはめ込みに成功。

いや~苦戦しました。

まずは装着はVブレーキの外し方を昔を思い出しながらやってみる。

そして、ホイールを取り付けようとしたら、どうやっても無理。

まずスタンドがクイックリリースレバーと一体取り付けになっているので、レバーが干渉してしまう。

またエンドまでどうやっても届かない。

いろいろ考えているうちに、クイックリリースを外すとエンドまで届くようなので、やってみる。

ホイールからクイックリリースを抜いて、エンドに取り付けてからリリースをはめ込むと簡単にフレームに装着できた。

大汗かきました。

スタンドはあると便利なんだけど、メンテを考えるとけっこう不便なので、外してしまいました。

ロードと比べると、パンク修理にいちいちリリースを外さなきゃならんのはとても不便。

そんなこんなで、日も高く暑くなってしまったので、とりあえず近場を走る。

まず浦和のアップダウンでダンシングの練習。

まだ満足できる状態ではないけれど、痛みで全然出来なかったことを思うと大きな進歩。

それまでは何の意識なくダンシングしてましたが、こんなに全身の力が必要だとは思わなかったですよ

まだ右は力不足ですが、力は付いてきてます。

そして味のある店構えの酒屋さんで補給休憩。

その後、BD-1のチューブ購入のため春日部まで走る。

小径車のチューブなので、ロードより安いかと思ったら、けっこうなお値段でした。

帰りは、やまぶきスタジアムで高校野球の練習試合を見物。

この暑さの中でも集中してプレーしていれば暑さなんて関係ないかと思ったら、ベンチ裏で、水をかぶってましたね。 

しかしこちらもじっと観ていると暑くて、しかもベンチが高温で尻が火傷しそう

観客席は小さいながら、センター122m,両翼95mの本格的な球場です。

お昼は丸亀製麺へ

毎月1日は釜揚げうどんが半額。

 

 

今日から9月です。

一時は日焼けするほど、自転車に乗れないのではと思う時もありましたが、おかげさまで、今夏もしっかり日焼けすることが出来ました。

もう少し長く乗れるよう右足の力を付けていきたいですね

さて明日からまた仕事です。

頑張りましょう!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする