輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

青空

2015-06-28 18:12:13 | 自転車

今朝は晴天。

プリンスで江戸川へ出てみると乾いた北西の風。

まるで秋晴れのような雲

しかも綺麗な青。

雲とのコントラストもいいぞ。

お城から東は夏の雲。

東西の雲の変化は大気の不安定な象徴のようだ。

東は夏の雲がどんどん大きくなってきた。

帰路は追い風で玉葉橋まで回してAV30キロ。 追い風参考記録。

ここから田んぼの中を走ると、田んぼの緑と雲と空の色がいい配色だ。

こうゆう色が作れるいいんだけどな。

その後、市内で昼飯徘徊。

最近の昭和の店探訪シリーズ(笑)で、ハローワーク近くに昭和をかもしだしてる中華屋があったので行ってみたけど、今日はお休み。

仕方なく定番の大勝軒

今日は柚子麹つけ麺

この麹系がけっこう好きです。

麺は大勝軒ならではの太麺。 普通で320グラム

今日も美味しく戴きました。

 

本日走行72キロ

 

さて帰宅後はレーシングシューズの交換。

4~5年前にショップのバーゲンで買っておいたボンドレガーのRXL。

靴箱に長期在庫状態だったので、少々黄ばみが付いてしまいましたが、新品です。

今までのナイキは約6年ほど使用して、お役御免となります。

しかし、困ったのは、クリートの底上げ。

今までのナイキはいわゆるナイロンファイバー製で、柔軟性が若干あるので、底上げ素材をかましてもなんとかネジが入りましたが、今回はカーボン。

全然、硬いので、平なプラ坂がかまず事ができません

最後は力の入る、マイナスドライバー用のネジにしてなんとかクリート装着。

これで約、0,8MMほど底上げ。

 クランクは左右10mmの差があるので、足らない長さはシューズの中敷きで調整する予定。

本当はもう1枚プラをかましておきたかった。

今度は携帯工具にマイナスドライバーも必要となってしまうけれど、仕方なしか。

 

今晩は、息子夫婦と娘夫婦が、誕生日を祝って餃子パーティを開いてくれるようで、ただ今準備中。

楽しみですな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする