輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

手賀沼方面散策

2015-10-18 19:42:23 | 自転車

今日は、手賀沼方面へ

手賀沼方面は基幹道路以外の道に詳しくないので、確認しながら走る

運河から江戸川台経由で柏の葉から柏。

柏から手賀沼。

これだと、車の往来もけっこう多いので要検討だ。

職場までは1時間25分もかかってしまった。

たまにある土曜出勤は自転車で行けたら良いかと思っているので、時短は必須だ。

手賀沼公園で補給休憩

この公園は、子供が小さいころに来た事があったけれど、それ以来かな。

白鳥がいるんだね。

仕事中は車で通過するだけなので、わからなかったけど、公園から見る手賀沼は大分綺麗になったように見えたが、どうなんだろうか。

ここでトライアスロンの大会もあるようだしね。

帰路は大堀川の側道を走る

途中で暗渠になってしまうので、後は方向感覚で走って、柏の葉経由で運河へ

柏の葉で、左側から出てきた右折車と接触しそうになつた。

運転席の窓にカーテンしているので、これでは見えない。

こちらを見ていなかったので減速して正解だつた。

私は、何も言っていないのに、捨て台詞を言って去って行ったが、大の大人がこれでは、情けない。

助手席には子供が乗っていたようにも見えたけれど、子供は親の背中を見て育つからねぇ

 

昼は、大袋に移った雫一さんに向かったけれど、並んでいたのでパス。

大袋駅西口は大きく変貌しこんな駅舎になっていた。

これからまだ区画整理が進むので、新しい家が立ち、若い世代の人口が増えて、街全体に勢いが出てくると思う。

我が町は、住人の高齢化が進んでいるし、駅前はパチンコ屋くらいしかなく、ファミレスも無くなり、衰退期に入った感じがするね。

雫一はあきらめて、昼は、せんげん台の大勝軒へ

今日はつけそばのあつもりをオーダー

定番の味、麺はあつもりなので、若干やわらかめ

今日も美味しくいただきました。

帰宅後は、ホイールの受け取りのためショップへ

タイヤは、レースXライトについていた28Cをそのまま移植、スプロケも移植。

ノバテックJETFLYは、シンプルなロゴデザインもいい感じだ。

来週は日曜に使ってみる予定。

製品評価も悪くないので、楽しみだ

 

本日走行 82キロ

プリンスで走行

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする