小窓に絡ませた美男カズラの花が地味ですが可愛らしく咲いています。
この後、秋には真っ赤な(目を引く)実が成ります。




● つる性の低木。
● 山野などに生え、庭木、生垣に使用される。
● 葉は光沢あり。夏に黄白色花が咲き、
秋に赤い実が固まって成る。
実は緑から赤に変わる。この実がとてもきれい。
● 茎の粘液は製紙用、鬢(びん)付け油の原料になる。
● 実(さね)が美しいつる植物(かずら)の意味。
● 「核葛」とも書く。
● 別名 「美男葛(びなんかずら)」 ・・・ 男性の整髪剤にしたところから。
「名にし負はば 逢坂山の さねかづら 人に知られで くるよしもがな」
三条右大臣(さんじょうのうだいじん)
後撰集 百人一首(25)
この後、秋には真っ赤な(目を引く)実が成ります。




● つる性の低木。
● 山野などに生え、庭木、生垣に使用される。
● 葉は光沢あり。夏に黄白色花が咲き、
秋に赤い実が固まって成る。
実は緑から赤に変わる。この実がとてもきれい。
● 茎の粘液は製紙用、鬢(びん)付け油の原料になる。
● 実(さね)が美しいつる植物(かずら)の意味。
● 「核葛」とも書く。
● 別名 「美男葛(びなんかずら)」 ・・・ 男性の整髪剤にしたところから。
「名にし負はば 逢坂山の さねかづら 人に知られで くるよしもがな」
三条右大臣(さんじょうのうだいじん)
後撰集 百人一首(25)