サッカーのポジションの話が出た。
部活経験者ならば、そこでポジションが有った筈で、
そこで練習なり試合をすると思うので、
おのずと、そんなポジション適正と言うのは、
作り上げられて居る物と思われる。
しかし筆者は、全く部活経験は無い。
体育授業でのサッカーでは、もっぱらサイドバック(決してオーバーラップしない)
それは単に、サイド攻撃等と言う高等な思考を持っていない当時のガキでは、
センターよりもサイドの方が、人が余り来ないから…
と言うだけの話だ(苦笑)
しかし、今フットサルと言う物をして、球蹴りだけは良くする様に成った。
それに観戦歴も大分こなれてきて、自分の好きなプレイ。
自分が得意とする球蹴りプレイのイメージは、だいぶ出来て来た様に感じる。
そこで改めて思ったのが、自分がサッカーでポジションを受け持つとすれば、
何処が適して居るのだろう?
と言う事だ。
球蹴りをやって感じたのは、自分はパッサーじゃ無いかな?
と言う事。
自惚れかも知れないけど、ちゃんと意図の有る動きや、
有効的な動きをして居る人は、見逃して居ないと思っている。
なのでそう言う選手とやると、かなり良いパスを出せて居ると思うのだ。
なので自分はパッサー。
しかし、パスを出した後、そのパスに満足してしまい。
あとは任せた!系の、所謂駄目パッサーだ(汗)
プロに成った選手で、良くそう言われたのが、
帝京で10で、鹿嶋だった阿部だな。
多分あんな感じだと思う。
でも、パッサーでも、前の方だとプレッシャーが強いので、
多分思い通りのパスは出せないと思う。
なので、後ろ目のハーフかなぁ(守備出来ないんですけど(汗))
でも、守備(ボール奪う)は出来ないんだけど、
大人に成って再び球蹴りをし始めて、本当にへたくそだった時は、
下手なのを走り回ってカバー。
と言う感じで、ガムシャラに頑張った時が有る。
イメージは北沢。
なので、脚で走って、パスの線を邪魔する。と言う事は出来るかも?
なので、走って頑張るボランチかな?と漠然と思っているんだけど、
筆者のプレイ振りを見た事ある人は、筆者のプレイを見て、
何処が適して居ると思いますか?
良かったら教えて下さい。
ちなみに、絶対に適してない。と思うのはGKです。
部活経験者ならば、そこでポジションが有った筈で、
そこで練習なり試合をすると思うので、
おのずと、そんなポジション適正と言うのは、
作り上げられて居る物と思われる。
しかし筆者は、全く部活経験は無い。
体育授業でのサッカーでは、もっぱらサイドバック(決してオーバーラップしない)
それは単に、サイド攻撃等と言う高等な思考を持っていない当時のガキでは、
センターよりもサイドの方が、人が余り来ないから…
と言うだけの話だ(苦笑)
しかし、今フットサルと言う物をして、球蹴りだけは良くする様に成った。
それに観戦歴も大分こなれてきて、自分の好きなプレイ。
自分が得意とする球蹴りプレイのイメージは、だいぶ出来て来た様に感じる。
そこで改めて思ったのが、自分がサッカーでポジションを受け持つとすれば、
何処が適して居るのだろう?
と言う事だ。
球蹴りをやって感じたのは、自分はパッサーじゃ無いかな?
と言う事。
自惚れかも知れないけど、ちゃんと意図の有る動きや、
有効的な動きをして居る人は、見逃して居ないと思っている。
なのでそう言う選手とやると、かなり良いパスを出せて居ると思うのだ。
なので自分はパッサー。
しかし、パスを出した後、そのパスに満足してしまい。
あとは任せた!系の、所謂駄目パッサーだ(汗)
プロに成った選手で、良くそう言われたのが、
帝京で10で、鹿嶋だった阿部だな。
多分あんな感じだと思う。
でも、パッサーでも、前の方だとプレッシャーが強いので、
多分思い通りのパスは出せないと思う。
なので、後ろ目のハーフかなぁ(守備出来ないんですけど(汗))
でも、守備(ボール奪う)は出来ないんだけど、
大人に成って再び球蹴りをし始めて、本当にへたくそだった時は、
下手なのを走り回ってカバー。
と言う感じで、ガムシャラに頑張った時が有る。
イメージは北沢。
なので、脚で走って、パスの線を邪魔する。と言う事は出来るかも?
なので、走って頑張るボランチかな?と漠然と思っているんだけど、
筆者のプレイ振りを見た事ある人は、筆者のプレイを見て、
何処が適して居ると思いますか?
良かったら教えて下さい。
ちなみに、絶対に適してない。と思うのはGKです。