伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

個人的に…。

2010-02-12 22:31:03 | 日記
今日は朝からバタバタでした。

土曜日の審判がいないと言う事で、M上、N本、M木の3コーチに参加可能か問い合わせ。
最初は監督とK藤コーチでやりくりされるという事だったんですが、先日の雨の中の主審が響いたのか監督が風邪気味でできないかも…という事で「誰か~!(T_T)」状態でした。
結局、夕方まで色々とやり取りがあってM上コーチが行ってもらえる事になりました。助かりましたm(__)m

現在、審判の資格を持っているのは監督、K藤、U野、K原、N本、S下、M上、M木、(O田)と9名です。
しかし今回のように怪我とか体調不良とか重なると、どうしようもなくなります。
さらに今回は土曜日なので余計に動けません…。

個人的には、もう少しお手伝いでもコーチが欲しいなと思いました。

審判の資格のある補助コーチを各学年で1人は最低欲しいです。N本コーチもS下コーチもサッカーの経験ないのに「手伝いたい」と自ら参加してくださって、今思えば本当にありがたい事だと思います。
1年、3年、5年で現在は審判資格のある専属コーチがいません。子供たちの為にも誰か都合がつきませんかね??ボランティアなので強く言えることではないのかもしれませんが、困っている状況です。
私自身も子供たちが自由に練習試合等ができるようにと審判の資格をとり、もっとうまく教えてやりたいと思って指導者の資格も取りました。全部あとから考えたものです。誰でも最初からバリバリとコーチも審判もできないと思います。
協力者求む…です。

・・・・・・・・・・・・・・

明日は新人戦2日目。
監督の分もM上コーチの分もみんなで頑張ってほしい。
選手は監督、コーチ、そして保護者の支えがあって初めてサッカーができる事に感謝して欲しい。
最終的には自分たちの為に悔いの残らないようにしっかりと頑張ってほしい。
そうすれば「いい結果」が出ると思うよ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする