伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

とことんサッカー交流会&土曜練習

2010-09-04 22:04:16 | 日記


今日はAチーム+αでとことんサッカー交流会に参加しました。
会場は藤の木小学校でした。

藤の木SCさん、毎年招待して下さってありがとうございます。



今日はまず予選リーグを行いました。
結果から…。

①1―1 対吉島
 得点ユウ(後半)

②1―1 対西深津
 得点シュウヘイ(前半)
 直接フリーキックでした!

③3―0 対原
 得点ショータ(前半)ルイ・ユウキ(後半)

結果、明日は1位リーグに参加です。
1位リーグは<伴・小郡・舟入>
10:25小郡 11:20審判 14:40舟入

全チームの結果は…。
①伴・小郡・舟入
②西深津・藤の木・佐東
③原・焼山・大塚
④吉島・井口台・河内
でした。



内容は…自身が行ってないので分かりません。
どうだったんでしょう??

・・・・・・・・・・

上グラでは土曜練習でした。
今日も暑かったですねぇ…。
M内、Kとう、私、Hやし補助、I田補助、Hらだ補助、I東補助、でした。



基礎練習は前後に動きながらしました。普段、タイヤ基礎で体幹とバランスを鍛えてるんだけど、今日は動きながら…。みんな苦戦してましたね。でも実際に試合中に立ち止まってインサイドを蹴る事もないでしょ?動きながらしっかりできるように練習しましょう。

そのあと、少しボールタッチをしました。1人でもできる事だから家でもするようにね。色々とできるようになったらいつでも声かけて、見せて下さい♪
そのあとにシュート練習。しっかりと抑えて低い弾道が蹴れましたか?何人かは浮かせてしまってダッシュする事に(笑)
そのあとはアーリークロスからシュート練習。これはキーパーの位置の確認とニア、ファーの動き方を練習しました。何度も言ったけれど、練習ではどんどんチャレンジしましょう♪練習でできない事が試合でできるわけないしね…。最初は無難にプレーしていたコーキ・エイトも最後には積極的にゴールへチャレンジしてました。



新2年生部員が2名増えたようです。
2年生単独でチームができる日は…近い?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする