伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

トレマッチ at大町

2010-09-23 16:30:27 | 日記


今日は大町で大町さんと八幡さんとトレマッチでした。
会場の大町FCさんありがとうございました。

昨夜から激しい雨と雷と…こりゃ中止かなと思っていた所、7時20分に大町の監督さんから電話。多少の雨なら回復するだろうし決行で♪

会場入りしてしばらくすると小雨も止んで寒かったけれどいい感じになりました。

試合結果は…。
伴A3-0八幡A
 得点者5年ユウ3
伴B0-0八幡B
伴A1-6大町A
 得点者5年トーイ
伴B2-4大町B
 得点者3年エイト3年リクト
伴AB0-3大町AB
でした。



AではGKリュウノスケ、カイトとそれぞれGKが手の怪我で出れませんでした。
リュウノスケのフィールドいいね♪細かい修正をしていけば全然問題ないかも。
よかったのはナルかな。いいカバーリングができてました。ヒロマは何度か決定機があったね(笑)まぁそれだけいい飛び出しでいい形ができていたという事で(-_-;)レンもオースケも必死にアピールしてました♪

Bではジュンペイ、リクト、それぞれがんばってました。最終ラインのイツキがどれだけ声を出して指示ができるか、ユウマがいつものように元気丸出しで声が出せるか、その辺りを期待してみてました。
もう少し全体的に声かけて周りを見て欲しいかな…。
顔にボールが当たって「いたぁ~(笑)」と笑っている間に失点する場面もありました。もう少し、あと一歩、必死さが欲しいかな。
ちゅ~ピーの選考も兼ねてるって話をしたと思うんだけど、その辺りが見える選手といつもの練習と同じの選手と…。



それぞれよかった所、反省点があると思います。
やっぱり練習不足を感じる事が多いです。
ボールを止める。ボールを蹴る。
1番大事な所からしっかりと練習しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする