今日はサンフレカップ。
チャリティーマッチのサンフレ対ヴィッセル戦の前に行われました。
まずはU9の引率、Hらだ補助Cからレポートが入っています。
<以下レポート>
3-2ふるた
得点者:シンタロウ3…ハットトリック♪
0-8千田
4-4みつや
得点者:シンタロウ2・リンジ・タイシ
得失点差で4チーム中3位で、優勝決定戦への進出はなりませんでした。
トラップの方向を敵に向けてする。ゴール前のクリアーを中に入れて結果濃い敵へのパスになってしまう。ゴールキックを難しいところに蹴って奪われてしまう・・・などもったいないプレーからの失点が目立ったけど、試合後に「今日自分の良かったこと、悪かったこと、学んだこと、これから目標とすること」を1人ずつ言ってもらうと、それらは悪かったこととしてわかってくれていて、全員で次から気をつけるプレーとして確認できたので、失敗から学ぶいい経験になったのではと思います。
しかしシンタロウのハットトリックを含める5ゴールは天晴れ(なんとコーナーキックから直接得点も!!!)のゴール意識をはじめ(本日の文句なくMVP)、試合に対してそれぞれが気持ちを出してプレーしてくれていたし、「気持が見えないとさげるよ」と言っていたので、気持ちが見えず、さげた選手をもう一度チャンスをと再投入すると気持ちを出して走る走る!!!・・・悔しさをバネにも出来る力を持っているところも見れて、レベル差を感じる試合もあったけれども、選手たちにこれからの可
能性を感じることの出来る時間で幸せなひと時でした。
これからの目標もみんな一人一人決めたし(ゴールキーパー頑張りますという目標もありました♪)、それにあわせて、今日見聞きしたこと、学んだこと…それらを忘れず(引用:雨ニモマケズ)、これから勝利を積み上げられるように練習を頑張っていこう!!!!
今日の選手たち…すばらしかった!!今後に期待出来ますこのチーム♪頑張れ♪
<以上です。ありがとうございました>
I東補助からもレポートが入っています
<以下>
本日、久々にU9の試合を見て昨年に比べ、足が速くなっている、シュートが鋭くなっている、ボールを持ったらドリブルしかできなかった子がパスをつなぐことができるようになっている、始めて半年の子が試合に出てもサッカーの試合になっているなど、大きく成長を感じることができました。
シンタロウ:人並み外れた運動量、5得点という得点力、コーナーキックから直接ゴールが特に素晴らしかった。
ヒカル:ナイス判断、ナイスキャッチでキーパー大活躍。
タイシ:DFとしてよく走りよく守った。
タクト:よく走ってた。ボールに対してのアタックに磨きがかかっていた。パスもしっかりできるようになった。
リンジ:思いきったシュート、威力はなかったがキーパーのミスも誘いゴールを決めた。
トシキ:よく動いていた。ボールコントロールが上手に…。気持ちで負けることがあったので、それが課題。
キッペイ:最初はすぐに諦めたり、やる気がなくなったりしていたが、ボールに対して一生懸命追いかける姿勢が良くなっていた。
ショータ:前よりは動くようになったがまだぼーっと立っていることもあった。キーパーで2点で抑えた。
シュンヤ:フリースペースに動いてくれたのでパスを出しやすかった。
試合後に円になって座り、良かったこと、悪かったこと、次に生かしたいことを自分で考えさせ発表した。人のことを責める人もなく、お前こんなことも良かったで~、といったチーム員へのフォローの場面を見てとても心地好かった。
あともうひとつ、声が小さく本部への挨拶は恥ずかしいものだったので、注意した。その後の諸々の挨拶は大きな声を出せるようになった。試合中も声を出せていたこんな一日でした。
<以上>