伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

11.4.24日曜練習

2011-04-24 17:18:52 | 日記
今日はいい天気になりました。
少し動くと暑いくらいでしたね。



指導者はAにケンタ・M上、BにU野・I田・I東、CにHらだ・Nし本、DにM内と指導者も多かったですね♪みんな休みの中をありがとうございます。

Aでは基礎練習のあと4か所でのパス回し。もらう前の動き顔を上げる事などできましたか??
トーイが気分悪くなったって言ってたけど大丈夫かね?
全日まですぐです。あっという間に5月14日。日々の練習を大事にね。それとここにきての怪我には注意。自分だけじゃなくチームに迷惑がかかるからね。

Bでは基礎練習を少し短くしてドリブル競争などを入れてみました。基礎練習の成果を出せましたか??プレッシャーがあるとできないって事は、普段からプレッシャーを意識しながら練習する必要があるだろうね…。平日基礎練習をもう1度考えてみましょう。
それと最後にも言ったけど、サッカーは真面目なだけじゃダメよ。言われた事だけするんじゃ面白くないと思う。どうやって工夫するか、どうすれば勝てるか…。『アイデア』を出してごらん♪サッカーは自分で考えるって事が必要です。プレーに100%の正解はないです。最終的に相手より多くゴールネットを揺らせばいいんです。

Cでは基礎練習がさまになってきましたね♪
見ていて思ったけど、「集合」「話を聞く事」「整列」「返事」とかもう少し大事にして欲しいな。いくらサッカーが上手でも、それができてないと残念ながらダメですよ…。

Dも人数が増えてゲームができるようになりました。ひなひよも頑張ってたね。2年生はお兄ちゃん御姉ちゃんですからね。1年生の面倒も見てあげるくらいにね♪

・・・・・・・・・・・


メッシ・カガワ・ナガトモ・ファンぺルシー・パト

今日はゲームシャツを着た選手が多かったでしょ…。
先日、ネットで買う際に5000円以上は送料無料♪だったので、4年生何人かに声をかけたんです。2500円で番号名前入りシャツとパンツのセットです。
格好から入ってもいいじゃんね(笑)
それでサッカーする気が増えるならね♪
他に買いたい人がいれば教えてくださいね♪

・・・・・・・・・・・



昼からは草津グランド。サーカスのテントが見えますか??
伴SCで忙しいので最近見てなかったから廿日市FCの試合を見に行きました。
山陽女子高校との試合でした。
高校生の女子サッカー部…たくましかった(-_-;)
ちなみにラインズマンも女子でした。
OBトモヤも得点してました。みんな頑張ってました♪

・・・・・・・・・・・

全日西部地区予選について…。
安佐南区本部から連絡があり、グランド確保ができずに困っているとの事。
代表に確認し14日でグランド予約が取れました。
他の学年は練習休みになります。ごめんなさいねm(__)m
と言う事で全日西部地区予選は昨年に続き伴会場です。応援よろしくです♪OBもね♪

・・・・・・・・・・・

総会について…。
5月5日(祝)に若葉台集会所で予定をしていましたが、急きょ使用不可になりました。今現在、調整中です。代表がバタバタと調整中です(-。-;)
決まり次第、正式に連絡します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする