今日は祇園さんからの希望もあり、合同練習会となりました。
台風の影響もあり、朝から怪しい雲行き。
9時の時点では曇り空。その後は降ったり止んだりでした。
指導者はケンタ・M木・K原・私。
いつも通りに伴の練習でスタート。
キャプテンハルナを中心に、誰にでも話しかけるユーマも積極的に練習で交流www
最初は変な壁があったけど、だんだんと仲良くなって話してました。トレセンなど、チーム以外で活動する時に、こんな時の経験は活きてきますね。
昼前からトレマッチを開始。
11人制で回しました。ここではユーマが得点。ただ、試合内容は悪かったですね…。ゴチャゴチャしたサッカーになり、止めれない蹴れない運べないと修正すべき点がたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/be/3ba6eab2839c354cffa18c92557f6faf.jpg)
昼ごはん↑
コーチ分はルイ母のカツカレー♪うまかった~♪いつもありがとうございます♪
ここでK原コーチは帰宅。ありがとうございました♪
昼からはシュート意識を上げる練習とポストプレー。
ここでも両チーム互いに声をかけながら頑張りましたね。
そのあとで8人制の試合3本。
得点者はルイ2とシュント2。
最初2本は…(T_T)
イツキの判断の遅れ、セイナ・タクミ・タケシのあきらめ、アキラの消極性、エイトのファーストタッチと周辺視野、ハルナもトラップミスが多かったね。
担当学年でないので黙ってましたが、3本目は我慢できずに「喝」。
タクミにしてもセイナにしても、言われる前にやろうよ。あきらめずに追いかける事でチーム全体に勢いが出たでしょ?1つのプレーを頑張ったら試合内容が変わるはず。みんな最後の1本は頑張ってる姿が見れました。
ここで練習終了…。
15時過ぎ。
一旦、両チームで挨拶をして…。
持久走スタートww
これに祇園さんも参加でww
さらに伴母たちも参加で!(@_@;)
タクミ母、セイナ母、ユーマ母、こーちゃんをタケシ母に預けてエイト母まで。泣きじゃくるこーちゃんの目の前で転倒とか、どれだけネタに尽きないんだか…(笑)
祇園の母たちにも伴母のパワーが見せられました♪
最後にハーフコートでミニゲーム。
こちらにもそれぞれ母たちが参加して盛り上がり。
長い一日となりました♪
今日は祇園さんありがとうございました。
また機会があればよろしくです。
・・・・・・・・
今日は本当は3~1年生の練習&トレマッチも企画していたんだけど、ギリギリまで粘って、祇園さんが出発される時刻に『土砂降り』。結局、低学年という事とグランド状態を考慮して中止にしました。
楽しみにしていた低学年のみんなには申し訳ないです。また企画しますね。
・・・・・・・・
水曜練習会の話。
保護者参加の人数がすごく少ないんですけど…。
OBと指導者はそれなり?になりそうですが、お父さんお母さんの参加が…ゼロ?
少し運動不足のお父さん。そんなお父さんに少し運動して欲しいお母さん、連絡網の内容を伝えていただけませんか??
19日(水)の20時半に待っています…。
・・・・・・・・
5年トレセン。
今日は5年トレセンの2次選考会。
しっかりとアピールできたでしょうか??
どちらにしても「選考」という意味でいい経験ができたと思います。
技術委員のスタッフのみなさんお疲れさまでした。ありがとうございました。
グランド状態も雨の割によかったとか聞きました。会場になった大塚の保護者の皆さんのおかげと聞いています。こちらもありがとうございました。
・・・・・・・・
廿日市のトップチーム。
クラブ選手権中国大会に勝利し、全国大会に行くようです。
監督頑張れ♪
廿日市のU15。
昨日はGFでプログレス。
ガイナーレに完敗。
今日は草津でトレマッチ。
ピジョン相手に負けたようです(T_T)
廿日市のU13。
昨日はGFでサザンクロス。
完勝だったようです。ナオキ得点♪
ちなみに今日の試合でも得点したとか♪
みんな頑張ってますね♪