伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

第1回水曜夜の練習会

2012-09-19 23:39:27 | 日記


第1回目の水曜夜の練習会。
たくさんのOB、保護者、指導者と集まりました。

総勢…32人♪

内訳は
母の部…タクミ母・セイナ母・ユーマ母。
父の部…ソラ父・ハルナ父・リク父・リンジ父
中1…Hリュウノスケ・ユウキ・イツキ
中3…マサフミ・ゴーキ・イッポ・カンタ・メンディー・コータ・トーイ・ダイチ・カイト
高校…ユウキ・マッキー・ケイタ
指導者…監督・ケンタ・K原・I田・M木・Hらだ・S下・Hやし・Nか本・U野

みなさんお疲れ様でした♪



初回という事でどのくらいの人数になるか分からなかったんだけど、たくさん参加してもらって嬉しかったです。

特にありがたかったのが母たち、父たち。
家事で忙しい時間帯だろうに、ありがとうございます。
仕事帰りでお疲れの所をありがとうございます。

OBもたくさん来てくれて、成長した姿が見れて嬉しかったです。
カンタ母と少し話をしたんだけど、カンタは行く前から楽しみで楽しみで家でソワソワしていたようですw
カンタのヘディング、ゴーキのミドル…大きく枠外で楽しかったですwww
廿日市U15の面々も練習帰りに顔を出してくれて嬉しかったです。

指導者のみなさんもお疲れさまでした。
監督も今日は廿日市の練習日なのに、初回だからとわざわざ来てもらってありがとうございました。
監督夫人も愛娘2人を連れて顔を出してくれました。いつもありがとうございます♪

最後にビブスの洗濯をするからと持って帰ってくれたレン母…ありがとう♪

次回は10月3日(水)です。



という事で次回に向けて気が付いた反省点など考えたいと思います…。

今日はバリバリやりたい人とゆっくりやりたい人の差がある中で、同じピッチ上では厳しい場面も見られました。
次回は考えないといけないでしょうね。

それと、小さい子供にとっては遅い時間になりますね。母たちが子連れで参加した時に子供たちが10時半頃まで外で遊んでいるのもどうかと思うし。
次回、母たちの参加は7時半~9時までくらいにして、母たちの負担を減らした方がいいかもしれません。
もちろんそれ以外のメンバーは8時半~10時あがりでいいと思いますが…。

それと終了は9時45分くらいにして、片付け後10時撤収にすべきでしょうね。

今日は初回だったので流れましたが、アップが必要でしょうね。
ストレッチや軽く4対2など…。翌日の仕事に影響が出るのもまずいし、怪我の防止にもなるし。

また練習会についての意見があれば教えてください。
みんなで考えながら進めていきたいと思っています。


何が残念かって…靭帯を伸ばしてて、私がボールを蹴れなかった事が1番残念ですわ(泣笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする