伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

それぞれのオフ♪

2012-09-22 22:25:18 | 日記
ひさびさの伴SCオフの週末。
みんなどんな休日を過ごしてますか??

私の休日…。
基本的に伴SCがあれば参加。
担当のカテゴリーをみているとなかなか休みはとれません。
さらに言えば担当以外でも基本的に『みんな我が子』の扱いなので気になるんですよね。
今回のように全体的に休みになっていると自由に動けますw

という事で今日はなかなか見に行けていない長男のユースリーグを見に行きました。
会場は三原運動公園。今回初めて行きました。



廿日市2は勝ててませんね…。
今日は後期リーグ最後の試合。
勝って終わりたいですね…相手はフェニックス。



試合序盤からペースをつかみながらも攻めきれず。
1対1の対人とか、ルーズボールの競り合いとか、要所要所で弱さを感じました。
技術はもちろんだけど、ここが「廿日市」と「2」の差なんでしょうか…。
前半ダイチからのスルーパスに絶妙のタイミングで飛び出したトーイ。シュートはキーパー正面。その後も何度か攻めながら得点なし。
後半に入り、中盤のサボりが目立ち始めてカウンターから失点(T_T)
内容的には悪くなかったけど勝ちきれませんでした。
帰りにY縣コーチと話したんだけど、本当に残念でした…。



その帰りに広島空港に寄りました。
エイトは初めてだったので、喜んでいました♪

高速を下りて近所まで帰って来て、彼岸なので父のお墓参りに行きました。
その後は天空の団地の中央公園で練習。リフティング588回したようです。

いい休日を過ごせました♪
明日はINAC神戸を見に行きます。
楽しみですね♪

・・・・・・・・



それぞれの休日。
イツキは深入山に登ったようです。
いいトレーニングになったかな??

・・・・・・・・



6年エイト、コーキはサンフレスクールからの召集でアザレアカップに参加したようです。
『サンフレッチェ・シグマ』3位でメダルゲットしたようです♪

・・・・・・・・

トレセン6年は選考会ですね。
ルイはどうだったかな?
しっかりアピールできたかな??

・・・・・・・・

みんなそれぞれの休日。
明日、第一球技場で会いましょう♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする