朝起きて外を見たら雪景色。
天空の団地は道路まで真っ白でした。
今日は練習どうするんだろ??
しばらくして保護者代表から雪はどんなですか?とメール。
どうも下界は雪が積もってないらしいw
個人的に雪だし休もうかな…と考えていたんだけどBの選手の為にタイヤ交換開始。
グランドは…陰にうっすらと雪があるくらいで普通でした。
天空の団地恐るべし。
ちなみに天気予報は広島県南部の安佐南区ではなく、広島県北部の北広島が1番近いですw
今日の指導者はケンタ、私、I田、Kとう、M内、遅れてHらだ。
雪の降る寒い中ありがとうございます。
選手も少し少なめ。
1番多かったCをハーフコート1/2で、6年は1/4、5年+も1/4で練習しました。
こんな寒い日は指導内容も気を使いますね。
体調を見ながら、待ち時間が少ないように常に体を動かすように指導メニューを考えました。
6年生Aは基礎練習のあとでフットサル。
I田コーチ、Kとうコーチも交えて一緒に頑張りました。
5年+のBは4人休んで10人。
基礎練習(ボールタッチ、ドリブルターン)のあとでダッシュ。
体の向きや周辺視野を考えながらのダッシュでした。その後も持久走+リフティング。最後にミニゲームで終わりました。これから冬場に向けてBでは体力UPも入れていきます。みんなで声をかけながら頑張りましょう♪
4年以下のCはみっちりと基礎練習。
少しだけラダーを見たけれど、周りの流れに合わせて適当にやってる選手が…。やり方が分からないなら聞きましょう。また、基礎練習でも積極的に早く始める選手とダラダラ相手を探している選手と差がありますね。「全員」で動けるようにみんなで声(早く始めよう!など)をかけましょう。
2年以下のDでは寒い中頑張って走りまわってました。
このカテゴリーで1番大事な事。みんなで楽しく頑張りましょうね。
今日は3年生にカイト君が入部しました。
聞いた話によるとガッツがあっていい選手のようです。
これからみんなで頑張っていきましょうね♪
・・・・・・・・・
サンフレ…。
今日もTVの前で大騒ぎ。
あのゴール前1対1の場面。
私も昔からGKと1対1の場面が苦手なので…何も言えませんが…残念。
他にも何度も「うわ~!」と叫びましたわ。
ゴール前でのダイレクトでの崩し。あれは伴でも練習しておきたいですね。
・・・・・・・・・
今日はロイヤルライオンズの区代表が決まったようです。
佐東南と大塚。
区代表として1月に市大会が行われます。
・・・・・・・・・
ちょっと暇なのでどうぞ。
かなりの動きです…。