goo blog サービス終了のお知らせ 

TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

1月25日(日)晴れ フラレッスン「ku'u home(私の家)」

2009-01-25 18:13:56 | フラレッスン

ALOHA!!

mauna(山)、muliwai(川)、hau(雪)、・・・大自然のmanaをいただいた後は、スイッチをonに切り替えて、本日もいざ!!

日曜日クラス フラレッスンです。

「熱を出した後だから今日はレッスンはお休み」 という、ハスキーヴォイスになったケイキMちゃん。
(それでもスタジオに顔出して、私のお手伝いをしてくれた後ママとお買い物へ。スキップしていたな~おそるべし
お家の都合でお休みの、Aちゃん。 今日は寂しいな~
ここのケイキちゃんは、今日は Aお姉ちゃんが代表で踊ってくれました♪ 頼もしいお姉ちゃんです!!



今日は、レッスン前から「レレ・ウヴェヘ」の振りを皆さんで練習という熱心さ。

バラバラなら出来るのに!! 
「手と足が言うこと聞かないわ!!」
「この子(足)がいけないのよ~!!」
「脳の指令がうまく届かない!!」
 など、面白い発言で爆笑しながら本日は特訓です。
だんだんみなさん面白くなってきた( ´∀`)
 

では 「レレ・ウヴェヘ エクササイズ」 を特別に入れて差し上げましてよ
・・・結果、私の見る限り、今日一日で素晴らしく進歩しました。 さすが~!! その意気。

★フラダンサーは ストーリーテーラーです★

フラとは、文字を持たなかった古代ハワイアンが、神話や物語を伝える手段として踊りました。

大地からパワーをいただくステップを踏み、上半身のハンドモーションで手話の様に 「意味」を伝えるのが フラ。

ただの振りにならず、「伝えたいこと」をしっかりイメージして「表現」します。

そのためには、mele(歌)の意味を理解し、ALOHAの心で、歌い手の気持ちになって踊りましょう(^.^)b



歌詞を全員で詠唱。
今日は「ALOHA チャント」も、詠唱。
ALOHAの五文字は、日本語→ハワイ語の問いにも 答えられる方が増えてきました♪
このクラスの新曲「プアマナ」は、「幸せに満ちた私の家」 ・・・home(家)への愛情を歌っています。
海辺にある、椰子の木に囲まれ、花々の甘い香りが漂う家。 イメージするだに美しい・・・夢の様な世界?

みなさんの大切な、ku'u home(私の家) は、どんなhome でしょうか。
幸せに満ちた美しい家、とは どんな家でしょうか。

ここのみなさんのhome が、幸せに満ちているといいな。 と心から願います。
「家内安全」 ←なんだかいきなりシブくなりましたが(笑)
これ、大事ね。 
私は、この曲を踊る時は、みなさんの「家内安全」を祈りながらです(笑えます?)

home がHappyであるためには・・・ 当り前の小さな幸せに気づくこと、ではないかな、と最近思います。

「~~が足りない」「~~しかない」「~~があればいいのに」「~~してくれたらいいのに」


・・・・という「ない」「ない」づくしでは、Happyはやって来ない。きっと。



それよりも「あるもの」に感謝してみたら、多分、もっとHappyになれますよね。


「プアマナ」を踊る時、私はそういうことを改めて言い聞かせる様にしています。
苦難にぶつかっていた時も、フラを踊ることで大切なものを思い起こさせることが出来ました。

自分さえ心をオープンにすれば、何気ない歌からも、メッセージを受け取ることが出来るのです。
深く、深く、掘り下げてみましょうね。プレゼントがたくさん落ちている事に気づくでしょう

今日も楽しくレッスンが出来て嬉しかった♪ mahalo!!





会津の縁起物「赤べこ」と並んで、可愛らしく好きなのが「起き上がり子法師」(芦ノ牧温泉の旅館で撮影)
・・・この、のほほん♪とした笑顔も、福を呼びそうですよね。
「七転び八起き」 です。 私も100回転んで101回起きました。まだまだ転びそうですが(笑)

ALOHA~~(^^)/~~~

2009122037  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMOALOHAの休日☆会津・芦ノ牧温泉☆「雪見風呂」の巻

2009-01-25 16:49:10 | 旅行記

ALOHA!


3日間ほど、温泉に籠って「命の洗濯」して参りました(誰!? イノキの洗濯 と言ったのは

福島県会津の山間に湧き出る、古い歴史ある「芦ノ牧温泉」


今年は海ではなく 「雪見」を目論んで(最近、東京では雪、観られないですもの)の旅路です。
(3日間ではハワイには行けないし この時世「安・近・短」 ささやか~な私の休日です)
どんなに寒いかと覚悟して行ったのに、例年でも珍しい暖かい日に恵まれてしまい
宿の部屋はポカポカだし 「コクブンジの方が寒いんじゃないか~」と思いました(^o^;


時々、便利なデジタルを一切シャットダウンして、自然に浸り、不便なアナログに浸りたくなります
何もしない贅沢。静かなひととき。
温泉に浸かって、極楽。極楽。 頭の中、空っぽにして(誰!?元から空っぽ だって言ったのは
短い手足(苦笑)をひたすら伸ばし、どっぽ~ん!!


見よ!
シーズンオフ&ウィークデーの特権♪
こんなお風呂が貸切状態\(^o^)/   広~い!! 誰もいないので、端から端まで「泳いだ」もんね(笑)

2009122039






















眼下には、阿賀川(大川) が流れています。雪山は荘厳。時間が止まったみたい。

露天風呂も貸切!!小雪の舞う中、じんわりあたたまること。

お肌ツルツル・・・・必須のボディケアが要らないなんて、温泉の偉大さを再認識。
やわらかくて、身体の芯までぽかぽか。 本当に良いお湯でした~

温泉も自然・大地からの贈り物。
mahalo!! 自然の恵みに、敬服。  

2009122041  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする