TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

7月13日(土)晴れ時々くもり フラレッスン「夏バテも吹き飛ばぁす!土曜日フラッ!!!」

2013-07-13 19:13:37 | フラレッスン

ALOHA!!

連日、welawela!!! (ヴェラヴェラ~!!) 暑い暑い 遂に出ました連続語。暑さ強調です。

猛暑じゃなくて「酷暑」ですね。

みなさま、お元気ですか?? Pehe'a 'oe??

どうか夏バテしないよう、体力つけて乗り切っていきましょうね~!


土曜日 アーネラ、マーラ・プア フラレッスン



なんとー今日はたった3人のレッスンになってしまったアーネラちゃん

お休みが多くて寂しかったねー
い~つ~も、だれかいない、ア~ネ~ラ~ちゃ~~ん。全員そろうのはぁ いつの~日~か~~

クイズ ↑ ↑ ↑  なんの歌の節でしょう??



正解は・・・夕焼けこやけの~赤とんぼ~~   でした。 ・・・それが何か?ですが(○゜ε゜○)



今日は、最年少のひ〇チャンが、はじめて、「ママ抜きのひとり」でスタジオへやってきました!

暑い道をひとりで歩いてきました。 
ひとりで挨拶をしてスタジオへ入り、着替えをし、ちゃんとレッスンも集中して受けられました!
おおースゴイ!!頑張ったひ〇チャン 成長しました~やればできる! 


・・・いつも見守ってくれるママたちも今日は誰もいなく、ホントにアーネラちゃん3人と私だけで、スタジオ広々使ったぜ~い\(^o^)/

夏休みに、親子を対象にした小さなハワイアンイベントをスタジオで行うことになりました!!

アーネラちゃんたち、やる気だったので企画しました♪

マーラ・プアのママやお姉さんたちにも手伝ってもらって小さなステージを開きます


フラを観たり、体験してもらったり、ゲームしたり、と、親子でハワイアンに触れてもらう夏休みのこどもたちのためのイベントです

みなさん応援してくださいね~!!


とりあえず日程は決まりました♪


「夏休み♪親子ハワイアンパーティ♪」


8月24日(土) 11:00~12:30くらいまで 

場所は スタジオベルゼ 入場無料です♪



詳しいことは追々、お知らせしていきます!

お楽しみに~\(^o^)/



・・・・というわけで、アーネラちゃんたち、この日に向けての練習もしながらレッスン進んで参ります。
ホイケの反省で、
それぞれが

「うまくいかなかった」
「合ってなかった」
「まちがえた」

などとDVDで確認していたようなので!うむ。感心じゃ。
その反省をふまえて、今度はうまくいくようにやってみよう!

お休みしたアーネラちゃんの分まで、元気いっぱい頑張りました。新曲は今日は全て通せるようになっていました。
コレも完成が楽しみだね♪

そして、マイカイ! マーラ・プアがやってきて・・・こちらもお休みが多くて人数がとても少ないレッスンでした。が。
ちっともそんな人数とは思えぬ明るさで、今日もマイカイ!

暑いね~~ もう、グダグダ~~  とか言いながら とても元気そう(笑)

だけど、た〇ちゃんが体調不良でお休みΣ( ̄ロ ̄lll)  〇タローが大熱出してママがお休みΣ( ̄ロ ̄lll) 

だったので、ちょっと心配に。。。
た〇ちゃん、〇タロー、お大事にね 看病している〇わちゃん、くれぐれも気をつけてね。

そこで、出席したマーラ・プアに

「食欲ない人~??」 

と、聞くと・・・・・ 

             ・・・・・・・・・  シーーーーーーン!!!


・・・・かつてない「静かさや~」 だったよ、この時ばかりは(笑)

誰ひとりとして、食欲ない人はいないのであった。よかったよかった。それなら大丈夫ね

まぁ、この暑さで食べたいものの種類は変わったりしているだろうけれど、
しっかり食べて元気つけなくちゃね。


こうして、マイカイ!マーラ・プアと楽しくレッスンしていたらホント暑さもバテバテも忘れて、すっかりノリノリでした。

夏バテも吹き飛んだね 
レッスンしていた方がよっぽど元気出るわぁ!と改めて感じました。 やはり、パワーの源はフラレッスンだ


こちらも、レッスン曲はいよいよラストフレーズまで行き、みんなで通してみました♪

何度も歌詞を読み、意味を大切に心に入れ、心にAlohaチャントを刻み、ネギを刻み、・・・はなかった、自然への感謝の気持ちを刻み、ハートを解放して心で踊る。
そんな基礎の基礎が一番、難しいのですが
一番、大事で忘れちゃいけないところ。・・・・だから、初心者のマーラ・プアたちにはココは肝だよと言わんばかりに耳にタコができる位伝えています。

みんなで、ココを大切に、Alohaいっぱいに伝えるフラを、このmeleでマスターしてみてくださいね~\(^o^)/

完成が楽しみです まだ先ですけれど、その次に控えている新曲もお楽しみに~~\(^o^)/


イベントレッスンもちょっとだけできました♪ こりゃまた楽しんでできそうでーす!(^^)!みなさんよろしくね

お疲れ様でした!Mahalo!! A hui hou!!(^_^)/~






あまりに暑いので、水中の写真が涼しげかなぁと。 これも前のですが、アクアマリンふくしまで撮って来た エイちゃん



海の日を絡んで三連休。
これから海へ行く方も多いようです。

私はやることが多すぎて海もレジャーもしばしおあずけ。みんな~楽しんで来てね~♪(^_^)/~



Dsc09479
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(火)晴れ フラレッスン「スイカとメロンどちらがお好き」

2013-07-09 19:36:32 | フラレッスン

ALOHA!!

wela!!(ヴェラ=暑い) wela!! wela~~!!!!

梅雨明けしてから、35℃を超える猛暑が続いております 

みなさまご無事でしょうか!!

昨日は、さいたまで外にいた時、ふと見ると温度計が 38℃をさしておりました殺す気か・・・(~_~;)と思いました。

ゲリラ豪雨に追いかけられるように帰ってきました! 幸い、雨に濡れず帰って来られました。セーフ!途中、近くで落雷の音がしたよ。\(◎o◎)/!凄かったぁ! 

今日も、ギラギラの日差しが 眩しいぞ!!・・・というより 痛いぞ!!(>_<)


火曜日 プア・レフア フラレッスン


体調不良でレフア2名が欠席に  ・・・・みんな大丈夫かしらこの暑さ!と心配に。

出席したレフアたち、汗だくでみんな到着ー!

マイカー組は、いつものパーキングが満車だったとかで遠くまで駐車に行き、かわいそうに暑さ倍増でやってきた(>_<)

この暑さで、みんなクルマで外出したんだろうか。。。


この暑さ、熱中症予防をしっかりしていきましょうね。
スタジオは涼しく扇風機も回して、Hawai'iの風を感じて(←無理矢理だね)レッスンですよ。



レフアたちの今日のチーム分け。


    スイカ    VS   メロン


・・・どちらがお好き??(#^.^#)


全然、フラと関係ないけれどそれが何か? (出たよ。まただだよ)


私は、メロン組です。

「夏」だなーと思うのはやっぱり「スイカ」だけれど、
子供の頃、夏休みにおばあちゃん家で過ごすと、毎日、毎日、スイカ、スイカ、スイカ、スイカ、スイカ!!!!

うちのおばあちゃんは、自分の好きなものしか買わない人だったのね。
スイカ好きだったおばあちゃんのため、尾道の海辺の家には、毎日、丸ごとスイカがありました。

・・・もう、種を出すのも面倒になって、そのうち口からスイカが生えるんじゃないかと思う位スイカを食べたせいか、
大人になって自分では買わなくなった(飽きたのね(^_^;)

・・・夫がスイカ好きなので、いけないいけない、たまには買わなくちゃ(^_^;) 
たまに食べると、懐かしく思い出します。子供の頃のカブトムシ気分を(笑)

滅多に食卓に上らなかった「めろん」には、子供の頃から強~い憧れを抱いていました(笑)
だから、「メロン」派です。

みなさんはいかが??

スイカとメロンにまつわるお話があったらお願いします。


・・・全くhulaと関係なかったです、はい。


今日のアップは、暑さでお疲れ気味のみなさんに
「体力温存でね~!!」

と、あれだけ言ったのですが。

ウォーミングアップのダンス、みんな、飛ばす。飛ばす!! まわる!まわる!!

・・・終わったら 「ふぅー」だって(^_^;)





wela!(暑い) をレクチャしたついでに、おさらい。

「夏」 を ハワイ語で何と言いましたっけ??


夏・・・・ kau wela (カウ・ヴェラ) ←「暑い時期」 という意味になります。 そのとおりですね

さて、新学期の基礎ステップ、フラの基礎、新入生といっしょに繰り返してきました。

新レフアのみなさんもだんだん慣れて来たようです~!(^^)!

あらためて、これもおさらい


フラの基本は、Alohaの心と、大自然への感謝の心。自然のmana(生命力)を感じて心を解放していくこと。

mele(歌)に込められたメッセージをいかに伝えていくか。

イメージとハートを大切に、ひとつひとつの振りに意味があることを忘れずに。

フラはココロで踊るもの。  基本は mino'aka(笑顔)で!

自分のハートと向き合って常に深めていく。
それがフラの素晴らしいところなんですよ~!

ハートが大事。
ということを念頭に置きつつ、じゃあ、どうやったら「それらしく見えるのか」といったら、やはり「形」は整えなくてはいけませんよね。

みなさーん!

効率よく上達したいならステップの時も、レッスン曲の時も、ひとり練習する時も、

「鏡で自分の姿をチェックすること」です



鏡を見ながら、姿勢、そして表情、お手本と比べてどうなっているのかちらっと見てみるといいですよ。
自分で気づいた方が綺麗に修正できますから。




今日、うっかり聞くのを忘れましたが!

レフア@ホイケ組!

ホイケDVDを観たかしら!? ・・・客観的に自分を、自分たちのフラを観て、どうだったか。何を気づいたか。
大事にして欲しいと思います。
他のダンサーたちのフラも観て、何を感じたか。 も、大事ですね。

映像を観て、自分の課題が見つかりましたか??? 



・・・・・レッスン曲は、いよいよラストまで。


 
そして通してみました! なかなか素敵です! 
新レフアさんたちの頑張りも素晴らしいです!\(^o^)/ アッパレ!!

この曲で、Alohaいっぱいの表現を身につけて更に深めていけたら凄く素敵だと思います。
みなさんにはこの曲を愛して楽しんで欲しいです。


ではでは、みなさん、暑さに負けないようご自愛ください! 
体調崩してしまったオハナ、Malama pono!! (お大事に)




Mahalo!!  A hui hou!!(^_^)/~





暑いので
ちょっと涼しげな画像がいいかな。と思い、水槽の中のお魚さんたちを・・・

先月行った「アクアマリンふくしま」 にて。

エビさんがお気に入りです。食べませんよ!

Dsc09487

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日(日)晴れ フラレッスン「七夕☆☆☆☆☆お星さまに願いを」

2013-07-07 19:19:02 | フラレッスン

ALOHA!!

日曜日 プア・リーリア フラレッスン



wela!! wela!!  (暑い!暑い!!)

今日は猛暑ですね~
朝から日差しがギラギラ!! やはり「梅雨明け」した感じの空でした。

7月7日に、こんなギラギラの太陽はあまり記憶にない・・・

今日は七夕です

天の川が観られるといいですね~!!

Hawai'iの星空を思い浮かべながら・・・ハワイ語おさらい 


  月・・・・mahina(マヒナ)    

  星・・・・hoku(ホークー※o と u の上に - カハコー)  

  空・天・・・・lani(ラニ)





hulaでは美しい夜空をイメージしながら、それぞれの表現をしてみましょう♪



レッスン日が七夕だったので、 短冊に願い事を書いてもらって 笹に飾りました!

嘘!

マイレのレイに飾ってもらいました。


みんなの願い事が、お星さまにとどくように、私がフラの神様に捧げます? 


Dsc09667


← 可愛いですね~

昨日のアーネラちゃんたちにも書いてもらったのですが、

「フラが上手になりますように」

っていうのが一番多かった!


こういうのを見ると胸キュンです











こんな、大人もいます(笑)



Dsc09668



「お金持ちになりますように?」


・・・この正直者っ!(笑)



「子供たちが実にで仲良く、素敵な人生になりますように」

・・・まぁ母の願いは美しい~

「世界一周旅行ができますように」

「オハナにたくさんの ハウオリが訪れますように」
とか、

「世界中、笑顔がいっぱいになりますように」とか、

大きな願いもたくさん。


「大切に想える人と出逢えますように?」


・・・・みんな、叶うといいね


みんなの願いを首から下げたら、重い重い!!(笑)  


Dsc09666






今のオハナが大好きなので
少しでも長くこうして楽しみを分かち合えたらなぁ。














ところで

7月生まれのリーリアは・・・

もうすぐ 14歳になる Aちゃん

Hau'oli la hanau!!\(^o^)/


Aちゃんの書いた短冊は

「中学校生活を思い切り楽しんで 最高の思い出にする?」

でした 
「~ますように」ではなく、「する」
と言い切りました。さすがです。







今日は星空をイメージして 祈りを捧げま~す!

ヴェラヴェラ!!暑い!熱い!レッスンでした。扇風機の風をHawai'iの風!と感じさせながらのレッスン(笑) みなさんホントにお疲れ様でした~!! 
暑さに身体がバテないように気をつけましょうね
Mahalo!!




Dsc09670

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラマサ冷や汁ツアー★第1弾★

2013-07-07 19:15:17 | 食べ歩き日記

ALOHA!!

これから夏本番に向けて、
もつ を食べて元気づけ 女将仕込み・宮崎郷土料理「冷や汁」を食べて涼しくなろう!

ということで 題して 「アラマサ 冷や汁ツアー」 なるものを計画し参加者を募集したところ・・・

予想を上回る反響に(!)
苦渋の決断。開催を2回に分けることになりました・・・!
第2弾へ変更お願いしたチームには申し訳ありませんでした~m(__)m
※現時点で定員。締め切っております。ありがとうございましたぁ!


昨夜、その 第1弾★ 行ってきました!! 久しぶりのアラマサ


今回は、行きたいのに参加できなかった方もたくさんいらっしゃるので記念撮影は自粛しました。お店紹介を兼ねてお料理写真だけアップいたします。



立川で飲むなら、美味しい「もつ焼き」を食べたいなら、迷わずココ。


Dsc09649

もつやき処 アラマサ

立川市錦町1-8-5
イーグル立川102

TEL 042-527-3737

17:00~23:00 日曜定休


※立川駅南口より徒歩6~7分 
ウインズ通りを直進、立川通りに突き当たる手前の「ラーメン屋さん」を右折、すぐを左折した左側 

夕暮れ時に浮かび上がるこの夏仕様の暖簾。とても涼しげです。蚊取りブタが可愛い♪ これぞ日本の夏!




入ると店内、既に満席!! カウンターもお座敷もいっぱいの大賑わいでした
夏の土曜日に我々がテーブル席を予約で占領してしまったせいではありますが! 
おそるべし人気ぶり。・・・・とても一斉開催は無理だったわぁ。
行けた人はむしろラッキーだったというべきか。



今回は、冷や汁ツアーで「おかみのお任せ」でお料理を出していただきました。
各自でドリンクをオーダーして、とにかく乾杯\(^o^)/




Dsc09650

黙ってコレが出てくるあたり、最高です!!!


斜め目線からの撮影でごめんあそばせ。
みんなのお箸が即座に伸びるので急いで撮ったのもので(笑)

胡麻油・塩 でいただく 究極のレバ刺。
何度も言いますが、ここのレバ刺しか私は美味しく感じません。レバ自体、まずよそでは食べません。レバはレバでも、ここのは別格です。


食わず嫌いの子供は致し方なしですが、この味が分かるオトナになってからここへ来い!って感じですね 

分かる人にはきっと分かる、いえ、分かる人にしか食べて欲しくない!そんな逸品なのです!





Dsc09651




←牛ハラミ串


もつ焼きデビューの方に、ドキドキもつ初体験の方も安心♪

だって焼肉と同じです。備長炭で焼いているからそりゃ美味しいです!









がつ&ネギ のお通しや、ポテトサラダ、 焼き物、たくさんたくさん出てきましたが、かなり撮りそびれております(^_^;)



Dsc09652


←季節のサラダ

山芋、オクラ、きゅうり、トマト

















野菜メニューも新鮮サラダ、焼き物、とどれもオススメ。

もつ だけでなく、野菜焼きも とても美味しいのです

今回は ネギ焼き (とても甘い) 山芋焼き  をいただきました~♪ 
山芋の写真はいつも私がいただくためしょっちゅう乗せているので(^_^;)本日はネギをアップで。


Dsc09653_2

見た目はそのまま「焼いたネギ」ですが。
「コレ、ホントにネギですか!?」「なんのネギですか!?」

と、聞いた人がいた。家で食べるネギと違ったみたいです。
甘味が引き出されて香ばしくて「ただのネギ」とは思えないですね。






たん、はつ、豚はらみ、レバ焼き・・・と色々出てきました~~!

レバはよく載せているので今回はこちらで。


Dsc09654_2


←たん焼き 

定番中の定番です。外せない焼き物です。











お酒も進み、下戸さんはソフトドリンクも進み(笑)・・・ 

いよいよ本日のツアーの目玉が最後に 登場です!





Dsc09660

←夏季限定(数量限定)予約必至の「冷や汁」

宮崎出身の女将が丁寧に仕込んでいます。
ただの冷たい汁かけごはんと思ったら大間違い。とても手間がかかっているんですよ~!

スプーンで混ぜ混ぜして、いただきます。





お腹がいっぱいでも、お酒の後でも、すーっと胃袋に入っていきます。

きゅうり、ミョウガ、ネギ、と お豆腐とのコンビネーションが素晴らしい。
夏になると、ここの「冷や汁」が食べたくなります。 よしっ 夏もまた頑張ろう!という気になります!


よしっ!
この夏もまた、頑張ろう!!


とスイッチ入った「冷や汁ツアー」でした。 'ono!!'ono!!(美味しかった~)



Mahalo!!   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日(土)晴れ フラレッスン「スイッチON!アーネラとエ・コモ・マイ!マーラ・プア♪」

2013-07-06 17:27:27 | フラレッスン

ALOHA!!


wela!! (暑い!)

どうやら、今年もたくさん使うことになりそうですね・・・・

九州、西日本、北日本、各地は大雨で大変なことになっている地域も多いというのに・・・
関東の東京では空梅雨でした。申し訳ないくらい、梅雨を忘れる位でした。

どうやら「梅雨明け」のニュースが(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! 早っ   

七夕を前に梅雨明けしちゃうなんて。 まぁ今年は梅雨入りも早かったですしね。

そして今日の関東地方は「高温注意報」が発令されるほど。 脅されたほどではなかった気もしますが幸いでしたね。
急な気温変化、湿度や気圧の変化、身体もビックリしますのでみなさんご注意しましょう。

Malama pono!! 気をつけてね


土曜日 アーネラ、マーラ・プア フラレッスン


アーネラちゃんはみんな忙しくて、入れ替わり立ち代わりの出席ですが
今日も4人でマイカイ!なレッスンをしてくれました~♪

「ホイケのDVDを観た??」

と、感想を聞いてみたところ。 みんな 「うーむ (^_^;) もうちょっとうまくいってたとおもったけどなぁ」
といったような反応だった。聞くと、

「ポジションがずれていた」 「振りが大きいと感じた」 「ミノアカがあんまりわかんなかった」

とか、結構、マジメに?自己反省をしておったでな!(^◇^)


・・・・おおー。よく見てくれたんですね~!えらい、えらい!

確かに、正面から自分たちのフラを観ること、ステージでどうだったか観ることは、映像でしか確認できないから
私はそういう気づきはとってもとっても大事だと思います。

すると、今度からはこうしよう。とか、自分なりに課題が出て来るよね。

「やりっぱなしにしないで」

と、言っている様に(これ、耳が痛いんだけどね(^_^;))

客観的に自分の踊りや姿を見て、何を気づけるか。 そして、他のダンサーたちのフラを観て、何を感じられるか。 
で、その後の伸び率が違ってきます。 今日、そうやって話してくれたアーネラちゃんたちは、来年はきっと違ってきてうんとレベルアップしていると思います。

本番は楽しく踊れていたようで、練習よりも気持ちは入っていたみたいで、そこはさすがの度胸だよ!
会場の空気を一瞬で変えてしまった可愛らしさ。 ケイキ(こども)ならではの「武器」ではありますが
これからは、その「武器」だけに頼らず、もう1歩先を表現できるようになってみようね。
今のアーネラたちなら、きっとできると思います!!!

新学期のアーネラたちのレッスン態度がかなり変わりました!

どうやら 「スイッチ」 入ったみたいです  

先週からトライしている 初ステップも、みんなクリアしてきて凄い!と思った。 
初めてトライするLちゃんもナイスチャレンジだった!

新曲は、先週 練習しておいてね! と言われた部分が即クリアだったので、スイスイ進んでしまい、今日はラストまで踊ってみました
通してみて、改めて この子たち可愛い この選曲、最高 って思いました\(^o^)/ 


夏休みに、 アーネラちゃんたちに踊ってもらったり、親子でフラを観たり体験したりする楽しい一日をつくろうと思ってます。うまくいくとイイネ!

子供たちの夏休み、フラいっぱい踊って、夏を感じて欲しいな~



そして、マーラ・プア レッスン


7月レッスンからスタート!という新オハナを迎える日でした♪ 新入生のグッズを用意しながらワクワクしながら待っていました~!


E komo mai!!  ようこそ~\(^o^)/


ホントは、4名予定でしたが。。。今回は、お二人の仲間入りになりました。

マーラ・プアにとって、はじめてお迎えする新学期の新入生。 みんな和やかに自己紹介をしつつ、あいさつをしつつ、ワイワイと賑やかにレッスン突入!

マーラ・プアの自己紹介が面白く。かつ、個性的(にしてね!とお題を出したため)だったので、きっと覚えてもらえるのも早いんじゃないかな??

みんな、いち早く、お名前と顔を覚えて、覚えてもらって、名札が外せるようにガンバろーね!

 

新オハナのおふたりも、笑顔が自然に出るレディで、既にノリノリ?!(^^)!私はとってもやりやすかった~!(^^)!ちびちゃんも可愛かったし 

マーラ・プアに、また可愛い花、素敵な花、が咲いて、これは新年度が一段と楽しみになりました!!
みなさんよろしくお願いしますね~


7月のBirthdayは

アーネラ
〇のちゃん、〇りんちゃん  Hau'oli la hanau!!\(^o^)/

そして、今日からマーラ・プアお仲間入りした 〇もさんが、7月生まれさんでした~!
Hau'oli la hanau!!\(^o^)/


今日、お誕生日を知ったので帰ってから気がついた~m(__)m 次回、みんなでお祝い発声をやりませう!


明日は七夕

珍しく、星空が綺麗に観られるかもしれませんね!

みんなの お願い事、お星さまにとどきますように~・・・・


Mahalo!! A hui hou!!(^_^)/~




Dsc09491

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする