今日は 一昨日 アップした着物リメイクのスーツを着て ウキウキと出かけてきました
ついこの間 入学したJA兵庫六甲のなかよし共同大学も 一年間で20回のカリキュラムを経て
3月15日 今日 無事 卒業式を迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f4/21ccd085b1929decea45f333ce854b72.jpg)
卒業式中は 写真を撮りませんでしたが 卒業証書 「修了証」となっていますが
一人一人 JAの理事長さんんからいただき お家に帰ってからの撮ったものです
カーネーションのお花も一緒にいただき・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/ec222c092e82cde806f6a4982b3db4e6.jpg)
いろいろあったカリキュラムの20回の内 私都合がつかなかったり 終盤興味がなくサボってしまったりと 4回の欠席
39名の卒業生の内 すごいです!! 2名の方が皆勤賞でした。
式の後 卒業記念講演があり テーマ『人生に花と実を』
いいお話が聞けました 著書も数刷書かれていて 講演後
『いきいき生きる』 の本を 買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/17/1feb3e467c02bd1d70827cdcec1c3e25.jpg)
一冊づつ 違った言葉がサインしてあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/d2732e32235056bd6a453568002aedfd.jpg)
トップページの 著者の言葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/45/2b8b0fdb2191cb4885959f6ebb32d833.jpg)
1926年生まれ 計算するとなんと87才 とても若々しき お元気 溌溂とユーモアを交えて お話をされ 引き込まれました。
読書感想と 今日聞いた講演のいいお話を 又書き記したいと思っています。
久々の感動 いい卒業式でした。
ついこの間 入学したJA兵庫六甲のなかよし共同大学も 一年間で20回のカリキュラムを経て
3月15日 今日 無事 卒業式を迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f4/21ccd085b1929decea45f333ce854b72.jpg)
卒業式中は 写真を撮りませんでしたが 卒業証書 「修了証」となっていますが
一人一人 JAの理事長さんんからいただき お家に帰ってからの撮ったものです
カーネーションのお花も一緒にいただき・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/ec222c092e82cde806f6a4982b3db4e6.jpg)
いろいろあったカリキュラムの20回の内 私都合がつかなかったり 終盤興味がなくサボってしまったりと 4回の欠席
39名の卒業生の内 すごいです!! 2名の方が皆勤賞でした。
式の後 卒業記念講演があり テーマ『人生に花と実を』
いいお話が聞けました 著書も数刷書かれていて 講演後
『いきいき生きる』 の本を 買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/17/1feb3e467c02bd1d70827cdcec1c3e25.jpg)
一冊づつ 違った言葉がサインしてあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/d2732e32235056bd6a453568002aedfd.jpg)
トップページの 著者の言葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/45/2b8b0fdb2191cb4885959f6ebb32d833.jpg)
1926年生まれ 計算するとなんと87才 とても若々しき お元気 溌溂とユーモアを交えて お話をされ 引き込まれました。
読書感想と 今日聞いた講演のいいお話を 又書き記したいと思っています。
久々の感動 いい卒業式でした。