2番/極楽寺から 次のお寺まで 3キロ 歩きで45分程だそうですが 行程の都合でこの間はバス移動
数分で 3番・金泉寺に到着
朱塗りの仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/70/587062848e419fa11ad44ac5f5deb8eb.jpg)
阿弥陀如来が祀ってある本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/43/e80f414a487b3808f22d23ca44771804.jpg)
井戸を覗き 顔がはっきり映れば長寿、ぼやけると短命との言い伝えがある「黄金の井戸」 覗くのに順番待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/b0ab5112ac8a5002a812fae8d9f1a248.jpg)
不動明王の化身と言われる「倶利伽羅龍王」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/df/6d21008a950b83371e94449374c32459.jpg)
弁慶が力試しに持ち上げたとつたえられる「弁慶の力石」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/06/20b5e1339fb414f8e15433a58fc3008f.jpg)
金泉寺の太子像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/3984d976571544a4aaefaa8c90ee47c6.jpg)
3番・金泉寺から 4番・大日寺までは 4,5キロ 90分と当日最長距離のお歩きで 目にしたへんろ風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/de/038d5453c765792ae049e86ea6e0dbf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/a2052176bf6ca014075b98f0caa231b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/7c9d6c6d7f7923b71ed979285fe09d7b.jpg)
金泉寺より西へ約3km、大日寺へ向かう遍路道の途中にある 金泉寺の奥の院 「愛染院」への道標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/79/931da224970aca9e266d3ec16c0c292e.jpg)
愛染院 山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/fa4d5aca95a5b372d7571ec69ebd451f.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/9d10459193557a4b62c0e74b50383208.jpg)
愛染院で見つけた言葉・・・ なるほど と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/10/f2712a0af2c64b259387b40f7766c487.jpg)
お茶のお接待を受け 少し休息した後 向かった大日寺への 途中にあった「藍染庵」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/e504fdb855b33f35310906b5a244fb2e.jpg)
徳島は藍染の産地ですが こんなこともあったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/23/48cecb12cefa5d2af252beab0ae0da31.jpg)
ウオークだから 見れる風景 初日からいろいろでありますが ・・・
あとは又(o・・o)/~ 次に
数分で 3番・金泉寺に到着
朱塗りの仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/70/587062848e419fa11ad44ac5f5deb8eb.jpg)
阿弥陀如来が祀ってある本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/43/e80f414a487b3808f22d23ca44771804.jpg)
井戸を覗き 顔がはっきり映れば長寿、ぼやけると短命との言い伝えがある「黄金の井戸」 覗くのに順番待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/b0ab5112ac8a5002a812fae8d9f1a248.jpg)
不動明王の化身と言われる「倶利伽羅龍王」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/df/6d21008a950b83371e94449374c32459.jpg)
弁慶が力試しに持ち上げたとつたえられる「弁慶の力石」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/06/20b5e1339fb414f8e15433a58fc3008f.jpg)
金泉寺の太子像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/3984d976571544a4aaefaa8c90ee47c6.jpg)
3番・金泉寺から 4番・大日寺までは 4,5キロ 90分と当日最長距離のお歩きで 目にしたへんろ風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/de/038d5453c765792ae049e86ea6e0dbf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/a2052176bf6ca014075b98f0caa231b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/7c9d6c6d7f7923b71ed979285fe09d7b.jpg)
金泉寺より西へ約3km、大日寺へ向かう遍路道の途中にある 金泉寺の奥の院 「愛染院」への道標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/79/931da224970aca9e266d3ec16c0c292e.jpg)
愛染院 山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/fa4d5aca95a5b372d7571ec69ebd451f.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/9d10459193557a4b62c0e74b50383208.jpg)
愛染院で見つけた言葉・・・ なるほど と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/10/f2712a0af2c64b259387b40f7766c487.jpg)
お茶のお接待を受け 少し休息した後 向かった大日寺への 途中にあった「藍染庵」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/e504fdb855b33f35310906b5a244fb2e.jpg)
徳島は藍染の産地ですが こんなこともあったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/23/48cecb12cefa5d2af252beab0ae0da31.jpg)
ウオークだから 見れる風景 初日からいろいろでありますが ・・・
あとは又(o・・o)/~ 次に