袴といっても 膝下は 脚絆のようになった物です
依頼主は 先日 警報が出た時に 一緒にお泊りした仲間の一人からです
最近 市内の高齢者大学に入り お勉強されています
その一環で 南京玉すだれ を 練習していて 近くに発表会があるとか
今の時期 浴衣を着て その上に 袴を履いてご披露するとか
練習仲間が 持っている袴を持参され 同じように作って欲しいとのことで
雨コートだったのを解いて持ったこられた生地から
一度仮縫いをして 調整し 四苦八苦しながら 出来上がりました
全体の前を 縦に撮ってアップすると・・・ 横になってしまいますが(´・ω・`)
前 半分です
こちら 後ろ分 です
動きやすいように 股の部分に 正方形のマチを入れてあります
脛の下で切り替え 脚絆のように 紐でくくるようになっています
もう 引渡しましたが 今 一緒に老人大学に入れた方の分も 頼まれて縫ってます
出来上がれば また アップします