一昨日 夫の従兄弟の お葬式
祭壇いっぱいだったお花
棺にも あふれんばかりに並べましたが
まだ 花立に残っていたお花
頂いてきたのを 昨日もアップしました
早速 両脇対になるように
仏壇の花立に入れましたが
1本ずつ 残った花
昨年11月下旬 お稽古をした時の
ユーカリの葉っぱ と カンガルーポーが
まだ 生き生きして残っていて
処分するのが可哀そうで
食卓に 飾っていた器に
百合と カーネーションと
トルコ桔梗の白とピンクを
オアシスに 刺しました
それなりに 綺麗に収まりました
1月は フラワーアレンジメントのお稽古は
お休みですので
年末の 迎春用の お花は
葉ボタン1本 と デンドロビューム2本は
萎れてきたので 取り除きましたが
もうしばらくは このままで
2月のお稽古日までは
どちらも綺麗に咲いていて
くれるでしょう(^^♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
友子さんのお手にかかりますと生き生きと。
さすがです。感じ入ります。
私も毎年誕生日にお花を頂きますが、今年も先日届きました。
適度にお水をあげて大事にしています。お花は心やすらぎます。
啄木の歌に、
友がみな
われよりえらく見ゆる日よ
花を買ひ来て妻としたしむ
がありますが、彼の心中が思われる一首です。
私ですとさしずめ「・・・ひとりしたしむ」ですが。
それでは今宵これにて。粉雪舞う北陸路・yo-サンでした。
素敵な 嬉しいコメント ありがとうございます!!
ほんと お部屋に花があると 癒され心安らぎます。
yo-山は 毎年誕生日にお花のプレゼントを
貰われるようで いいですね!
ちゃんと 誕生日を覚えてくれ おめでとうと
声を掛けてくれるでけで 満足しますが
お花のプレゼントって ほんとに 良いお友達が
いらっしゃって 良いですね(^▽^)/(^^♪
今年も 大変ですね 冬の北陸路
でも 三日後は立春 春はそこまでやって来てま~す!!