友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

生ガキの お届け

2025-02-02 07:05:44 | 日々の暮し

 先日 黒田庄町・日時計の丘公園で 

お泊りした時も

運転してくれた 友からの電話で

 

土曜日に 何時もの様に

相生まで 生ガキを 買いに行くけど

要るかな? との電話

 

じゃあ 何時もの様に 3個

お願いするね と

頼んでいました

 

兵庫県西の相生まで 彼女の住まいからは

一時間余り 掛かりますが

昨日は お休みだった息子さんと一緒に

 

毎年 この時期になると 電話で注文していて

友達の分まで 買って来てくれます

 

購入後は あちこち分配まで

してくれる 有難い友達です

 

先日 お泊りで一緒だった友にも

お届けついでに

我が家まで 一緒二人で

30分後に 行くからね との連絡

 

早速 お茶の準備して

 

待っていると 今年は新聞紙に包んであった と

3個の お届け

 

 

相生の生ガキ 新聞紙を開けて 1個は冷蔵庫へ

2個はそのまま冷凍庫へ

 

生ガキでは 食べれない

加熱調理用ですが

10年程前から 養殖場まで

行って 購入してくれてます

 

当初は1パック500g 600円だったのが

ぼちぼちと 値上がり

今年は 900円でしたが

スーパーで 買うより

新鮮だし とても安いので

 

1パックで 鍋用と パン粉に付けて

フライ用は 1回では食べ切れないので

こちらも 冷凍保存にします

この時期 欠かせない食材のお届け

有難いです

 

 

冷凍庫には 先日 黒田庄町で泊まりした時

彼女が 食堂で 猪肉を購入

1キロあったので 半分私にも

分けてもらったのが まだそのまま冷凍庫に

 

冷凍庫には 黒田庄町からの 帰りに寄った

クワムラハムで 購入した

コロッケ と ソーセージ 鮭のサーモンも

彼女の おかげで 普段スーパーでは

購入しにくい 食材が 手に入り

豊富にあると 気持ちまで豊か

ボチボチと 頂きます

 

3時頃来宅後 3人で 3時間後の

日が長くなり まだ明るかった6時まで

お喋りも 楽しみました(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から 2月 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の暮し」カテゴリの最新記事