友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

6月の 家庭菜園

2019-06-11 05:25:36 | 家庭菜園

一昨日の 早朝 撮ったものです

 

5時半 日の出から 30分ほどたっています

あちこち 田植えが 始まりました

 

 

 

我が家の家庭菜園も ぼちぼち 収穫の季節になってきました

 

 

このあと 畑へ行けば きゅうりの初収穫 が できるでしょう

 

 

 

ピーマンは すでに 3個 収穫  今朝も 採れそうです

 

 

トマト も 大分大きくなっていましたが 

こちらは 色づくまで まだ少し 時間が かかりそうです

 

 

わき芽を 植えた分も すくすく 育ってくれてます

 

 

一本のミニトマト の 方が 少し 早いかな

 

 

 

こちらも もう 3個 収穫した ナス ですが

葉っぱが穴だらけ 

 

 

よく見ると 虫が 大量に 発生していました

50匹は 取り除いたんですが

調べました 害虫

テントウムシダマシ(幼虫)  と 書いてありました

  背中にトゲの様な突起があり、ずんぐりとしたタワシの様な形をしています

          

 

 

 

昨日は 畑へ 行けなかったので 

これから 行って まだ残っていると思うので 戦ってきま~す!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ 行ってから 後の 日々

2019-06-09 05:31:19 | 日々の暮し

先月末の 定休日に 夫の要望で

京都・二条城の見学に お出かけ出来ましたが

あれ以降 夫の体調が 徐々に 悪くなってきています

 

 

夫は 12年前 の 64歳の時 脳梗塞を起こし

 

 7年前に 直腸癌 の 摘出手術を 受け

 

その後  脳梗塞のリハビリで 通っている 掛かり付け医院での

血液検査で 早期に 肝臓癌が 見つかり  兵庫ガンセンターで 摘出手術を受けたのが

2年前の 7月末 でした

 

以降 ガンセンターで  3ヵ月毎に CT検査を 受けてきて

昨年 8月に受けた時に 肺に白い点が 見つかり

 

再度 PET検査を 受け その様子は 昨年 ブログアップしましたが

そのあとの PET検査結果は ブログに 書く事が出来ませんでした

 

 

実は 肝臓に近い リンパ腺にも 癌の反応が出ていて

手術しても すぐに あちこちと 癌の転移は 免れないだろう  と

 

抗癌剤 か 放射線治療も あるのですが

家族とも相談 結果

 

病院嫌いの 夫の意思で

もう何もせず このまま で 気ままに過ごしたい と 申し出に

以降 ガンセンターとの 診察は 終了しておりました

 

先月末に 二階で寝ていたのですが

階段の上がり降りが 辛くなってきたと 階下にベッドを移動し

食欲も 落ちてきて どんどん痩せてきています

 

昨年 ガンの転移が判ったとき 

姑より先にいかないで欲しい と 願っておりました

 

でも今は 気持ちも落ち着き

後 夫が どのくらい 頑張れるのか

最後まで 家族と一緒に 在宅看護で

見守って行きたいと 思ってます

 

私も 日々の生活 大切にしたいと

さぁ~ 畑で 夏野菜が 待っているので

今から 行ってきま~す!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 二条城 へ 行ってきました

2019-06-05 05:41:25 | 日々の暮し

五月の最終日 31日 金曜日 

夫が その2,3日前  テレビで 京都・二条城が クイズ形式で

紹介されているのを 見ていて 急に 

連れて行って欲しい と 所望

 

定休日で 特に用事も無かったので 

付き添いで 朝ドラが終わった後 出かけました

 

 

8時半のバスで 三宮へ JRに乗り換え 新快速で 京都駅到着 10時34分 

 

 

 

最短コースでも 京都駅まで 2時間 掛かり

そこからは  市バスで 直行 二条城へ

 

観光バスが 次々と 到着します

小・中・高校 の 遠足と修学旅行生・4割  外国からの観光客・4割 

一般 個人客は 2割 って 割合に思いますが  大勢の観光客で 賑わっています

何台もあるチケット販売機も  購入の 順番待ち

 

 

まず  東大手門 から 入ります

 

世界遺産に 登録されてから  あちこち 金ピカピカに なっています

 

 

 表門を入り 案内板にそって 進んでいきます 

 

 

まず 二の丸御殿 からの  見学

 

 

 

 

 城内 撮影禁止 廊下を ぞろぞろと 書院作りの 内部を 見学 後

お庭に 出ます

 

 

 

 

 

 

 

こちらから 本丸 御殿 に 入り

 

お堀を渡り 

 

 

本丸御殿の 見学は 出来ませんが 庭園が 見事 

 

 

 

 

 

 

結構歩き  出口近く  お茶処 で 休憩 

 

 

綺麗な お庭を 眺めながら

 

 

 

 

 

 

 

 

夫は 抹茶のかき氷   私 抹茶のシフォンケーキ セット  頂きました

 

 

 

 

今回の 二条城 の 滞在時間 1時間半程 

  

思い出しました  9年前に 平成22年 4月2日  

友達と 京都へ 桜を見に行こうと円山公園から始まり  その時 二条城も 

そう 観光客も多くなく  ゆっくりと 見学しました

 

そして たまたま 昨日 ブログアップした若葉色の納経帳 

持参してなかったので 桜で有名な京都・平野神社 で 購入し

その日に 頂いた 御朱印 でした

 

 

 

今回も 御朱印帳 持参してましたが 二条城は お城ですので 残念!!

 

すぐ近くに  御金神社(みかねじんじゃ) が あるよと 教えていただき

参拝してきました が こじんまりとしていて 御朱印がもらえない 神社でした  残念!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして 帰路  新幹線に 乗りたい!! と わがままを言う夫の 要望に 

 

 

 

 

 

京都から 新神戸まで 28分 と まさに 超特急で 帰ってきました が

 

 

夫の わがままを すんなり 受け入れるのも 後 どのくらいの 期間が あるのでしょう(´・ω・`)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印を 集めています で 新たに 投稿

2019-06-04 05:41:46 | 霊場めぐり

最近 gooブログの編集画面に お題投稿、募集中 で

「御朱印を 集めていますか?」 との お題が 載っていて

 

4,5日前に 編集トップより 新エディターで 投稿 したところ

坂東三十三所観音霊場参りの 途中に アップされ

中途半端な ブログとなってしまったので 即 削除 

 

 

坂東三十三所観音霊場参りが 一応 終わったので 

今回の 御朱印を アップに 集めてます って  タイトル で 新たに 投稿です

 

私 一番最近 の 納経帳 ゲットは 

今年 3月から 始めた 坂東三十三観音霊場 

一応 満願になっています

 

第一回参加の時 プレゼント していただきました

 

 

3月7日から9日 2泊3日 の参りで 

神奈川県の 一番札所 杉本寺 の 御朱印で

坂東三十三所 納経帳 の 一番目から 御朱印を集める方には 赤丸で発順 の 印が もらえます 

 

 

4月は 姑の件で 早々にキャンセル していたのですが

添乗員の計らいで  4月のお参り分 12番から

 

 

26番までの 御朱印 を 今回頂いた御朱印の他に 

最後に  お接待です と  特別に頂きました

 

 

こちら 5月に お参りした満願の那古寺の 御朱印ですが

私が お参りしなかったので 赤丸の結願の印が 無いんです

赤い結願印の ない 御朱印

坂東三十三所の納経帳 が とりあえず 御朱印を 頂いたことになりますが

この納経帳は 夫の分として 置いておき

来年 可能なら  もう一度 私の分として 坂東三十三所観音巡り  行きたいと 思っています

 

 

 

 

さてさて  手持ちの 納経帳 7冊

内 6刷は満願となっていますが

西国の巻物が まだ残っており 今年中に 満願にする予定 です

 

 

こちら 四国八十八所  4巡 を終えた 満願の 納経帳

 

 

こちらは 西国の 2巡を終えた 満願 の 納経帳 

 

 

こちらは 一昨年の 中国三十三所観音霊場の 一巡 満願 です

 

 もう一冊 四国二十別格霊場のも 1巡満願となっています

 

 

そして 

下の三冊は  個人的に 札所以外や 神社などの  お参りした 時々に

御朱印を 頂く 朱印帳です

 

左から 2冊 は 自分で 表書き 「納経帳」 と 書きました が 

私の 一番最初は 西国三十三霊場の 納経帳でしたので

最近まで 御朱印を頂くのは 納経帳だと 思っていました

昨年 奈良の春日神社で購入した のは 「御朱印帳」 と 書かれています

 

般若心経を 唱えたり 写経を収めて 頂くのが 納経帳で

記念に頂く 御朱印は 御朱印帳 なんですね

 

 それぞれ 一番初めの 御朱印です 

 

 

ただいま 9冊

 

時々 暇の時 取り出し 

 お参り や 旅 の 思い出に ひったています

最後の 旅立ちに 持っていきますね 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東三十三所観音霊場巡り 2ヶ月ぶりのお参り その10

2019-06-03 05:32:13 | 霊場めぐり

坂東三十三所観音巡り も 木更津市の 第30番・高蔵寺を終え

残りの 房総半島南端の 館山市にある

 結願のお寺 那古寺へ

 

 

案内板 の 現在地 から 少しのぼって行くと 仁王門が 見えてきます

 

 

 道路からの 昔からの 石段と 合流です

 

 

朱塗りの 仁王門 

 

 

 

手水所 に

 

 

 

鐘楼

 

 

藤原期の作と 伝わる 阿弥陀如来をの坐像を祀る 阿弥陀堂

 

 

 

多宝塔 と 伽藍が 並んでいます

 

 

朱塗り 本瓦葺きの 本堂 こちらは 側面 

 

 

第三十三番 補陀落山 那古寺(ふだらくさん なごじ) 

本尊・千手観世音菩薩  開基・行基菩薩

創立・養老元年(717)  宗派・真言宗智山派

正面には「園通閣」と 書かれた 額がかかっている 観音堂

 

 

御詠歌

「補陀落は よそにはあらじ 那古の寺 岸うつ波を みるにつけても」

と 詠われているように  江戸時代までは 観音堂のすぐ足元まで

浦の波が 打ち寄せていた とか

観音堂の正面  鏡ヶ浦(館山湾)が 見えます 

 

 

 

お話が とても お上手で 面白いお説法を してくだった 住職さんより

私以外の 五人は 満願証 を 頂き

先達さんと 一緒に 添乗員さんが 記念撮影してくださいました

 

 

 

お友達の 巡拝証

 結願証には “巡拝畢” と大きく記されています

 この「畢」という字、普段中々目にする事が無い漢字ですが「畢」と書いて「おわり」と読むそうです

 

“巡拝畢”と記されているのは大きな理由があり、

坂東三十三観音巡礼は終ったもののこれから生きていく上で人生の巡礼を続けていかなければならない

と いう事らしいですが 昨年 西国巡拝の時 バスの中で 先達さんから 

那古寺の巡拝証に書かれた「畢」という 漢字の お話を 聞いた事があり

気になっていたので 写真 撮らせてもらいました

 

 

私のみ 4月を キャンセルしたので 巡拝畢 を 頂けませんでしたが 

今回 初回のメンバーと一緒に お参りできたこと 

とても 楽しく いい体験が 出来ました

 

 

そして 昼食タイムとなり 

海の傍の お店で 海鮮丼を頂き 

 

 

 

 

もう一箇所 観光で 館山市に ある 崖観音の お参りに 行きました 

 

 

 船形山の崖に建てられた観音堂

 

 

納経所のある本堂 大福寺

開祖 弘法大師  真言宗智山派  ご本尊・大日如来を始めとする曼荼羅諸尊

 

 途中に 成田山 お不動さま が 祀ってあります 

 

 

崖観音堂から 振り返って  

 

 

磨崖仏 の 11面観世音菩薩像が 本尊 で

像を覆う形で 断崖の中段に お堂が 建てられています 

 

 

 

 ここからも 鏡ヶ浦(館山湾) が 一望

 

 

 

 

 

お参りが 終わり 木更津から 来た時と 同じルートで 横浜へ

途中 海ほたるで 休憩 

 

アクアラインの トンネル の 真ん中にある換気口

「風の塔」 が 2枚の帆を広げたヨットの形をしているそうです

 

新横浜駅 16;09分 発 +++++ 新神戸駅 18:37 着

 

2泊3日  今回も いいお参りが 出来 無事 帰宅となりました

 

今回も 備忘録として 長々 と 書き綴りました

お付き合い ありがとうございます!! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする