友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

逆打ち四国遍路 第63番から60番

2020-08-01 06:32:50 | 霊場巡り

逆打ち四国遍路の初日 午後からも 愛媛県・西条市内にある

4ヵ寺の お参りです

 

その内の3ヵ寺は  以前 2回目のウオーク遍路では 

歩いてお参りしたお寺で どのお寺も 近場にあります

 

まず 初めは 田んぼと民家の間にある 吉祥寺 から 

 

 

山門をくぐると 左手に手水所があり

 

 

第63番 吉祥寺 

宗派・真言宗 開祖・弘法大師 創建・弘仁年間(810~824) 

四国88霊場で唯一の毘沙門天が ご本尊の本堂

 

 

鍵の手に 大師堂 

 

 

境内には くぐり吉祥天と お迎え大師像

成就石 鐘楼 と 並んでいます

 

 運試しの成就石

本堂の前から目をつぶって願い事を唱えながら

石に近づき 金剛杖を穴に通すことが出来れば

願いが かなうのだとか  試してませんが・・

 

 

 

 

次は 伊代国の一の宮 宝寿寺

 

このお寺 ちょっと問題の多い寺でしたが

最近 一段落とか 元々の本堂の前に 新しく納経所の

建物が建っていました

 

 

添乗員さんが 先に行って御朱印を頂いてくださっています

 

 

10年前 参り始めた時から こちらが本堂です

第62番 天養山 宝寿寺(てんようざん ほうじゅじ)

本尊・十一面観音菩薩  宗派・高野山真言宗

創建・天平年間(729~749)

 

 本堂 並んで 横に 大師堂

 

 

 

 

63番・吉祥寺 と 62番・宝寿寺 の 御朱印

 

 

 

 

次は 香園寺 に お参りです

 

山門は 建っていませんが 参道正面に 本堂が見えます

 

 

 

 

 

第61番 香園寺 

宗派・真言宗単立 開祖・聖徳太子 創建・6世紀後半

ご本尊・大日如来

コンクリート造りの建物 大聖堂 

2階に 本堂が あり

黄金の大日如来 と お大師さまが祀ってあるます

 

 

 

このお寺 子安大師堂も 御影 余分に頂きました

 

 

 

 

午後 最後は マイクロバスに 乗り換えての お参りです 

 

 

 

第60番 石鉄山 横峯寺

宗派・真言宗御室派 開祖・役行者小角 

創建・白雉2年(651) 本尊・大日如来 

 

境内 斜面 には 石楠花が 一杯

 

本堂 と 向かい合って 大師堂 が あります

 

 

マイクロバスを 降りてから 本堂までは 下り坂

帰りは 上り坂 で 大変でしたが 

山道で 可愛い 花に 癒されながら

 

 

香園寺 と 横峯寺 の 御朱印

 

初日 予定の5ヵ寺の お参りが終わり

お宿へ 向かいます

では 続きは (*^-^*)ノ~~マタネー

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿