昨日 グランドゴルフ大会が 雨の為
延期となり 雨降りだし お店も お休みにしようかと
思いましたが お出かけしない時は
出来るだけ 定休日以外は 来客予定はないけれど
お店を開けるようにしております
休んでいる時に限って 来客があったりしますので・・
ハイ 良かったです 昨日 お店開けていて(´∀`*)
以前にも お直しで 来られた方が
連絡もなく 久しぶりに 午前中に 来店され
エコバックに入れて お直しを持参
ビフォーの写真 撮り忘れましたが
暇だったので 早速 取り掛かり
この袋の中には アフターのお直した物が入っています
まず ご主人さんの ズボンの裾上げ
印を付けられ通りの寸法に 切って
三つ折りにして ミシンがけ
次は 頂き物のチュニック
着丈が長いので 短くして 欲しいと
前開で 一番下の ボタン位置の長さで 切り取り
折り返し 三つ折りで ミシンがけをしています
こちら パジャマ 上下 も 同様
上着に袖を短く と ズボンの裾上げ
どちらも 切って 三つ折りの ミシンがけ
LLサイズ との表示 ことらも 頂き物 との事
最後の お直しは 珍しいデザインの 手さげ袋でした
大島紬の生地と 白地の着物地 それぞれに裏地を付け
2枚を 袋状にして 重ねて 真ん中を 縫い付けてあり
半分に折って 持ち手も付け 入口が二つの 手提げ袋
説明文では 分かりにくいですが
使い勝手も悪いからと こちらも頂いた物で
処分するのも 悪いからと・・・
使い易いように 解いて 縫い直しました
白地の分は 使わず 大島紬の生地で
底部分を作り 使い勝手が良い 手提げ袋に 縫い直しました
切り取った余分も 生地も お返しします
以上 4点 もっと時間が掛かるかなと 思っていましたが
夕方 5時過ぎには 完了です
こちら お直しの料金も 書いて入れています
お休み予定が ありがたい事に
お仕事の一日となった 昨日でしたわ(*´∀`*)
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
私なんて、今月の素敵にハンドメイドの本を買って、夏用の裾にリボンが付いたリネンのパンツを作ろうと燃えたんですが、布を探している間に情熱が冷めてしまいました(とほほ
買った方が安いですしねえ。ユニクロで似たようなのを買って、後ろリボンだけ付けようかな。
でも、今から夏になるのに、「毛糸の靴下1足」完成したので、差し引きチャラ?
夏の間、クーラー入れて、靴下作り三昧です。毛糸を消費するのに、必死です。
でも 手早く仕事が 出来るって ありがたい事です(*´∀`*)
私も ハンドメイドのあの番組も 参考にして 縫うことがありますが
最近は寝る時間が早く 見てないです リボンの付いたパンツって おしゃれで素敵ですね。
今時 生地を買って縫うより 買った方が安くて いいのがありますが・・
mioさんの 手作りの靴下のように 手作りの良さがありますし 心癒されますものね この夏の靴下作り三昧 楽しんで頑張って下さいね(´∀`*)