友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

近畿三十六不動尊巡り 第8回目 昼食後 犬鳴山・七宝龍寺

2023-09-15 07:13:44 | 霊場巡り

根来寺の お参りを終え 

境内にある 岩出市民族資料館で

 自由時間を 過ごした後

 

11時 駐車場のバスに 集合

そこから 徒歩での移動で

道路を渡るを すぐそばに ある

古民家を改造したお食事処 「初花」へ

 

席には 準備も整っていて 

一時間程 早い 昼食です

 

これに 赤出汁が出てきました

左端 蓋を取ると とうもろこしご飯 

お代わりには じゃこ飯も 準備されて

 

豆乳鍋 鶏のつくねの出汁で出て いいお味

汗をかきながら お腹いっぱい 美味しく頂きました

 

 

昼食後 午後のお参りは

一時間も 掛からずに 大阪府泉佐野市の

道路脇には 犬鳴温泉街があり

 

歩くと30分程 流れと滝とを見ながらの

散策路があるようですが

ツアーでは 広場で タクシーに 分乗して

狭い山道を 1キロ程 先の 山の中にある

第33番 犬鳴山 七宝龍寺 へ

 

タクシーを下り 参道に入ると直ぐにある 観音堂

弘法大師作 厄除け11面観世音菩薩が 祀ってあります

 

添乗員さん 一番で 参道を 進みます

神仏両郷 まず 赤い鳥居をくぐり

 

 

 

振り返ると タクシーを降りた 広場が みえます

 

紀伊水道に浮かぶ友の島から 大和川の亀の瀬に至る

28の経塚と多くの拝所がある

修験道を「葛城修験」と いうそうです

旗が あちこちに たててあります

 

 

参道脇には 古い お不動さんも

 

 

 

 

 

 

暫く 歩いて やっと 本堂へ

 

倶利伽羅大瀧不動明王が 祀ってある 本堂正面

ここで お勤め

 

まわり ガラス張りの 囲いがしてあり

下には 谷川が 流れています

 

 

 

 

お勤めの 後 先達さんの案内で 行者の滝を 見学に

 

 

 

テレビで 見たことのある 行者の滝

 

滝の横には 行者くぐり岩

 

 

 

 

 

右手の滝は鎖 あり ここで 滝行が行われるようです

 

 

 

 

滝のそばには 清滝堂 

 

 

 

 

降りてきて 行きには 気が付かなかった お堂があり

先達さん 案内で 入ると

 

右手に 鐘楼

 

梵鐘に付いて の 説明に 納得です

 

 

 

そして 黒光りの お不動さん

 

 

 

お大師さまに

 

沢山の 水子地蔵さんも 

 

 

タクシー乗り場まで 戻ってくると

 

奥にも お不動さんが 祀ってあります

 

タクシーで バス駐車場へ 戻り

最後の お寺へ 移動です

続きは あすに(*^-^*)ノ~~マタネー

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


最新の画像もっと見る

コメントを投稿